今朝は曇り空・・午後からは上空の気温が下がり雪を降らせるほどに
昨日までの暖かさは何処へ?札幌を含め道内では 3月として記録的な高温だった数日
悲しいかな、普通に戻りました。まだ 3月だからね~
少し条件が整えば 5月でも雪が降るのが北海道、流石にこのまま春へ・・とは行きません
そうは言っても雪解けは順調すぎる位順調、寒いとは云っても日中の気温はプラス
除雪機で積み上げて大きな山になっていた田んぼの雪もあと少し
冬の間は雪と曇り空に全く商売あがったりでしたが、取り返せそうです。
C/2023 A3 Tsuchinshan-ATLAS 彗星 03月20日23時59分 ISO12800 30秒 15枚合成
Wiki Sky による同領域
C14+れ オリジナル領域 最上段はピクセル等倍でトリミング反転・強調
先回同様、小さいながらもちゃんと写ります。先回は尾が・・見えるかも?でしたが今回はそれらしい姿がみあたりません。この彗星は、観測するタイミングで 2等級位の幅で光度が求められています。もしかすると彗星の核が長方形 or いびつで太陽に面する面積が変化をしているのかもしれません。随分と前に太陽系外からやって来たオウム・アムアのような長方形をしているのかも?そんな事を考えながら皆さん観測を続けているのでしょうね。太陽に最も近づくのは来年の秋、遠い様であっと云う間に時は過ぎます。出来れば誰もが空をみあげて「ほうき星」をみられる未来が訪れると良いですね・・ウクライナの子供達も一緒に