今朝は雨が降っていました。レーダーに写らない程しょぼいけど・・
昨日の予想資料では、午後に夕張山系~日高山脈で湧いた雨雲がかすめるか?
という展開を見込んでいたのに・・
南から湿りが流入しているものだから、未明に雲頂が冷やされて対流が強まるらしい
気象予想資料をみると明日朝も同様に降水の予想
未明に雲頂が冷やされて雨が強まる構造は、本州などで未明に激しい雨が多いのと同じ
そんな現象が北海道でも、正に温暖化の災いか。。
さて今朝午前 5時、雨が小降りになったところで取水口のゴミ上げ
そこに黒い物体、脚がついている。
みるとカブトムシ・・先日みつけて、これが今季二匹目
カブトムシ オス 08月07日朝 体長 50mm ほど、少し小ぶり
先回も取水口のゴミを避けるためのスリットに登っていましたが、今回も同様・・ということは上流から流れ着いた。らしい
こんな調子で流れてくる個体をみかけるとすると・・上流域の森の中にはわんさかいそう。バナナトラップでも仕掛けたら売る程捕まえることが出来そう。
誰か季節アルバイトで売ってしまうとか?岩見沢の小売店に卸せば、一匹 100円位でとってもらえるかも?
まぁ 300匹捕まえて 3万円を良いと思うか、苦労ばかりと思うかは?その人の価値観
さて本業・・今朝の「 かんむり座 T 」 です。
かんむり座 T ライトカーブ by AAVSO (~8/6 約 130日間)
紫外線域に相当の青色は、ほぼピークを迎えたようですが、妙にデータのバラつきが収まっています。赤外線域(赤)も同様で、0.3~0.5等ほどの振れはありますが、全体としてピークに向っています。可視光相当の緑も同様ですが、少し下振れするデータが散見できます。
アストロアーツの投稿でも同星を撮影している方がいますが、一応に変化なし。とコメントしています。
増光をみるためには「晴れる」ことが必須、我が家付近ではこの先も曇り雨、特に夜間は低い雲が拡がりやすく望み薄・・。
今朝、揚水機場の運転に関する今年度の最後の計画表が届きました。
お盆休み 14日 午前 6時 ポンプ停止、15日 全休、16日 午前 6時 ポンプ起動
通水終了 20日 午前 6時 同日 14時~ 断水式
あと二週間、最後までトラブルなく行きたいもの・・出来れば休みに晴れないかな~~。