今朝は冷たい空気に覆われて、空には白い月
午前 2時に起きて赤道儀をセット、望遠レンズ並みの筒で彗星を狙いましたが
運悪く、稜線の一番高い所に彗星らしい
結局、彗星が顔を出す頃には太陽が地平線に近づき、夜が明ける。
と云う事でシャッターを切るも・切るも、写らずに終わってしまいました。
今朝のアストロアーツの投稿写真では本州各地で撮影された夜明けの彗星が並んでいます
家に入ったのは午前 5時、起きるのは午前 5時半・・いや、疲れました。
かんむり座 T ライトカーブ by AAVSO (~9/24 約170日間)
こちらは大きな変化なく・・。