nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

クロイツ族 太陽を目指す 2024S1 ATLAS

今朝は雨上がり

次第に青空が優勢になってきました。

さて今日、世界時間 10月 28.4864 日に近日点を通過する 2024S1 ATLAS 彗星ですが

太陽を観測している衛星 SOHO の画像に入り込んできました。

彗星らしく尾を引いた姿で、ただ小さいけれど・・

それがこちら

     2024S1 ATLAS 彗星 in SOHO 左下の日時は世界標準時刻(UTC

わかりますか?

小さいけれど彗星らしい姿で右下から左斜め上に向って移動している様子が、この彗星の光度は先日まで 9等級、それが今朝は 4.5等まで明るくなっています。

このあと太陽の表面すれすれを通過して、再び「深宇宙」へ戻ります。

11月の上旬に入ると夜明けの空で低空ながら南東方向に姿を現す予想になっています。もちろん核が崩壊しているので、戻ってくる前に太陽の熱で蒸発してしまうかも知れません。

どうなるのでしょう?

発見時は大彗星になることを期待された「クロイツ族」の彗星です。

SOHO の画像に注目です。

ちなみに、つい最近同じように SOHO の画像に入り込んだ彗星は 2023A3 紫金山・ATLAS 彗星・・その姿はこちら

     2023A3 紫金山・ATLAS 彗星 ちょっとスケールが違いすぎ!!