nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

2013-11-01から1ヶ月間の記事一覧

消える前の蝋燭の炎

NASAでも何かが軌道上を進んでいると発表しましたが・・ 衛星画像の物体は、次第に輝きを失いつつあります。 この様子だと太陽との離角が大きくなる頃(見やすくなる頃)には 肉眼では、見える状況ではなさそうです。 望遠鏡でどこまで姿が写せるのか・・。 …

雨にもマケズ、風にもマケズ

昨夜は冬型の気圧配置の中、雪雲の流入する方向が変わり 少しだけ夜も晴れ間が覗きました。 私は、皆さんの天体写真をみると綺麗だなーっといつも溜め息をついています。 なので前の写真(11月21日UP)より、少しでも上達したいと工夫してみました。 でも、…

アイソン彗星は生き延びたか? 続報2

さて、すっかり「消滅・蒸発」、予定の観測会どうなるの?? と、違う意味で注目度が高まったアイソン彗星ですが・・。 少なくとも、かなりの密度を維持した核に近い物体が軌道上を今も進んでおります。 明るさも太陽から離れるにつれ、この物体から蒸発する…

アイソン彗星は生き延びたか? 続報

ちまたでは、崩壊・消滅・・の噂もありますが わたしは生きています。っとアイソン彗星がキラリと太陽から離れつつあります。 軌道が変わったか?当初の予想より暗いか?などなど 不安なところもありますが、まずは一安心 接近前と最新の姿(青い円盤【太陽…

アイソン彗星は生き延びたか?

世紀の大彗星と噂されるアイソン彗星ですが 今朝3時半過ぎに太陽に最も接近しました。近日点通過です。 さて、太陽からの凄まじい太陽風にさらされ蒸発するのでは・・と 画像は、今から1時間ほど前まで(約2時間おき)のアイソン彗星の姿です。 最新では、太…

僅かな晴れ間に

思ったよりも雪が降らず、少し晴れ間が覗きました。 可能性を信じて、観測場所の除雪もがんばってみました。 赤枠で囲んだ場所は、コンクリートで水平が保たれている貴重な場所です。 ドブソニアン望遠鏡には必要不可欠な・・。 といっても家から200メートル…

雪の降った朝は

予定通り雪が降りました。 気持ち少なめでしたが・・。 今朝は風も弱く「静かな朝」でした。こんな朝は こんな景色となります。 桜に「雪の華」が咲きます。 少し落ち着きますね。 といっても除雪作業がありますが・・。

明日の朝は・・

普通の冬の寒気が明後日にかけ上空に入ります。 真冬並みには程遠いですが、でも明日の朝はこんな景色となるでしょう。 一度体験してみませんか? 朝一番にするのは、車を雪の中から掘り出すこと・・です。 結構、大変

寒い朝です。

上空に寒気が入ってきました。広く雪が降っています。 北海道でも晴れていれば、こんなひとコマが見られます。 明日は大雪となりそうです。

気休めに

予想通り悪天がはじまりました。 季節柄、風も冷たく外に出るのが億劫になります。 少し暖かい頃の写真で、気休めです。 次に夜空が見えるのは、1週間ほど先でしょうか・・。

135mmと30cm(1500mm)の差

今夜からしばらくは、夜空(昼間も)が「曇り・雨・雪」なので リアルタイムの写真は載せられません。ので、先にUPした写真と比較を・・ 実験結果_写真(上段:M81&82のトリ部分)の左下に見えるちょっと細長い星雲 M82ですが、こちらを30cmで写すとこうなり…

実験結果

今朝にかけ実験を済ませました(12月のアイソン彗星には使えそうかな)。 結果は概ね予想通り「微妙」。ただ使うなら昨夜のM31をみても135mm以下なら 我慢の範疇でしょうか。ちなみに予想とは「M81&82の写真の様に回転する」でした。 と云うことで写真をUPい…

実験中

おばんです(北海道弁)。 先日、紹介したドブソニアン≒ポタ赤(道儀)ですが現在実験中です。 どうして、茶の間にいるかと??カメラの電池切れにつき一時撤収です・・。 では、途中経過を良さげな一点だけ。評価は素直に「微妙・・」。 狙いは、今夜のラブ…

アイソン彗星を待つ間に

今朝は夜半過ぎから起きているわけですが 彗星が昇ってくるまで時間をつぶしています。 と言うより、起きたころは曇りで雲の隙間から星がちらっと見え隠れ やっと晴れてきたのが4時過ぎでしょうか 結局、星空を見ている時間は少ないのですが、そんな中 ラブ…

久しぶりに晴れました。が・・

待ちに待って、とうとう晴れてくれました。 当然、2時過ぎに起きて6時(夜が明ける)まで観測しましたが・・。 アイソン彗星は5時半頃に地平線近くにやっと姿をあらわし のはずが、水星を見つけて「あれ木の陰・・」。 望遠鏡と共に移動、再セッティング。 …

今朝も曇りです。

今朝も3時から晴れ間を期待して外で待機していましたが 結局晴れ間は、最大3割程度でした。 スピカは少し雲間から覗きましたが商売にはなりませんでした。 なので昔の写真を・・明日は見えるかな 火星食 1986年7月20日 22時11分(JST)出現 拡大撮影 MT-160_…

今朝も冷たい雨・・

おはようございます。 今朝も変わらず冷たい雨が降っています。ので、アイソン彗星は雲の向こうです。 なので撮り貯めた写真を載せてみます。 大&小アレイ星雲(M27&M76)です。こちらも10秒で写りました。 機材は同じなので見た目の大きさの差がわかると…

ドブソニアン(経緯台)でも

望遠鏡を夏の終わりに買って 久しぶりに写真を撮っていますが、何より時代の変化を感じるのはカメラの高性能ぶりですね。 フィルムカメラで始めた当初(中学の頃)とは隔世の感があります。 こんな写真も10秒足らずで写る時代となりました。 しかも赤道儀「…

ドブソニアン≒ポタ赤?

私は、手元に赤道儀がないので自動追尾(ガイド)撮影ができません。 手元にあるドブソニアン経緯台(追尾機能有)を利用する方法を考えてきました。 実験!実験! 道具・・・モータードライブ(約7万円なり)の代わりに300円のこれ 一方をドブソニアンの伸…

噂の2彗星(11月17日早朝)

月明かりの中、ラブジョイ彗星と明るくなったアイソン彗星を撮りました。 望遠鏡で見た感じではラブジョイの方がコマが拡散しているものの明るく感じました。 アイソンは明るくなってきてはいますが、大彗星にはまだ・・という感じです(尾は見えますが)。 …

お月様

今夜は天気が悪いので・・ 先日、とりあえず身近な”お月様”を撮ってみたのがこちらです。 なにやらクレーターの中にピラミッドが影を作って? な、訳ないか・・。 望遠鏡+接眼レンズ+カメラで拡大撮影という方法を試しました。 こんなものでしょうか。 15…

世紀の大彗星を願って

ブログを始めて「彗星」の写真を・・と その昔、南の島で撮った「ハレー彗星(1986)」があったような ということでアイソン彗星が大きく育ちますように・・UPします。 1986年3月9日明け方に写した(135mmF2.5開放)ものです。

ブログをはじめました。

今年の夏にやっと望遠鏡を購入し、先日カメラで木星を撮ってみました。 子供の頃に本で見た「大赤班」が写っています。ちょっと感動です。 これからは話題の彗星もUPしますので、ひまーな時に一度みてください。 11月17日撮影