nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

機材・暮らし

スピカ望遠鏡 二連装で月と土星を

今朝は晴れ、も・・本道西方には雷を時々ならせる雨雲の列 これがすんなりと通れば予想も簡単なのに、東へスッと動く気配がない。 今夜は科学館で天体教室 & 手作り望遠鏡で月と土星の観察 晴れてくれないと・・一応、予想資料では 15時以降は次第に雲が減り…

明日は天体教室 機材フル稼働

今朝は早朝は白く輝くはけで描いたような雲に覆われていましたが すっかり上空を去って今は快晴! 今夜から明日未明まで雲の無い月夜 & 星空に恵まれそうです。 そして明日は郷土科学館で天体教室、肝心の天気が少し怪しくなり夕方まで曇り勝ち 早朝から昼過…

今夜はパラリと雨か・・季節の境界線

今朝は曇り・・案外と厚い雲に覆われています。 そんな今日は東北地方北部を前線と低気圧が通過する予想・・ この前線、夏と秋を隔てる「秋雨前線」 ということで北海道は「秋組」に入っています。ただ前線などの雲が北へ張り出し上空へ 日中は時々晴れ間・…

熊と同じフィールドにいれば ツールド北海道

今朝は曇り空、気温は 20度ほどと涼しい位 そんな北海道を気圧に谷が通過中、規模の大きなものは昨日通ったので小さなものばかり それでも「竜巻注意報」が各地に頻繁に発表されています。 1000回発表して 数回の「当たり」実績だから、下駄を投げる程度の注…

侵略者は殲滅する 吉野原

今朝は曇りで隙間に青空も・・北海道西方海上では雷バンバン!の雷雨 予定通り「昼過ぎ or 昼頃」から雨になりそうです。 昨日は最高気温が岩見沢のアメダスで 29.6 ℃と四捨五入して 30℃まで上昇 まったく何時になったら夏が終わるのか?という感じです。 そ…

案外と降りました。くじら座 M77

今朝は雨上がり、近くの水路は溢れんばかりの水・・ 外は、む~っとするほどの暖気 季節外れに暖かい湿った空気は、水蒸気を沢山含んでいます。 どれだけ降ったのか?と解析雨量で 24時間雨量をみると・・ 解析雨量 9月18日07時までの24時間 by 気象庁HP 周…

霧が漂う中で彗星は厳しい 2020 V2

今朝は晴れ、も未明はどんより鉛色 気象衛星をみると・・昼過ぎ位まではかなりの好天に恵まれそう 昨日は一日晴れていたので、今日は稲刈り日和でしょうか さて新しく購入したカメラ PENTAX KF ですが、これまでの K-01 との違いが大きい 例えば「アスペクト…

撮影に霧中・・新機材はわからん事ばかり

今朝は晴れ!も未明は霧が漂い湿度 100% 的な・・ 一応、昨日夕刻の最新予想をみると午前 3時頃から晴れる。という事なので 午前 2時に起きて外へ、すっかり冬の星座が顔を並べてこちらをちらり こりゃ寝ている場合じゃないな・・と、昨日届いたカメラと共に…

1万分の1 超えとはならず

今朝は曇り、も・・まもなく雨が落ちてくるらしい 一昨日、三連荘でスクラッチくじが当たったのは 10枚に一枚の当たりくじなので 1/10 x 1/10 x 1/10 = 1/1000 の確率を超えた結果 なら、もう一丁!と買い物ついでにスクラッチを購入、何時もと同じように …

なんか当たりが良い? 人生初の落雷

今朝は小雨が降っていましたが、次第に青空も・・ さて昨日は激しい雷雨に見舞われた北海道でしたが、人的被害が無かったのが救い それでも冠水した道路や広範な停電、土砂崩れ等々各地で被害がありました。 我が家と云えば、激しい雨と雷 「雷バンバン鳴る…

NGC4550 & 4551 おとめ座 ・・残念

今朝は曇り、も本道西岸には活発な雷雲が南北にのびて接近中! 我が家上空には、午前 10時過ぎから入って来るようです。 レーダーの降水強度から推察するに、前が霞むほどの激しい降り方になる可能性も・・ そう思うと今は「嵐の前の静けさ」 さて昨日、壊れ…

次は 23日・・科学館 天体教室 & 望遠鏡作り

今朝は雲が優勢、日も差していますが天気は下り坂 さて先日開催された天体教室は雲が多く、満足な星空には遠い夜となりましたが 既に次の開催予定・・23日(土曜)夜 19:00 ~ 20:30 が決まっています。 次回は少し変則的な開催で、子供たちに昼間「天体望遠…

昨夜は科学館 天体教室・・だけど

今朝は曇り・晴れ、青空はみえていますが雲多し 風は穏やかで「秋の例大祭」日和 & 稲刈り日和・・遠くにコンバインの音 さて昨日は「秋の星座とアンドロメダ銀河」をみる天体教室が科学館で行われました。 と、その開催時間にかぶさる花火大会、直線距離で …

カメラ 壊れるも・・騙し騙し写す 2023 P1

今朝は快晴!でしたが、次第に雲が増えてきています。 関東付近をゆっくりと動いている台風第 13号に伴う雲が北海道にも 今朝のモデルはというと・・各国とも予想は一致して、台風から変わる低気圧は津軽へ その後は本道南岸を離れて東へ動く予定、当初の本…

M42 by Sky-Watcher EVOSTAR 72ED Ⅱ

今朝は雨上がり、未明に通り雨・・空はどんより層雲に低く覆われています。 今日は大気の状態が不安定、晴れ間と共に午後を中心に山沿いで「にわか雨」 そして深夜から明日朝は、月夜 & 星空 先日よりも月光は控えめなので夜明けの彗星を撮ります。 少し勘違…

AVOSTAR 72 ED Ⅱ つづき M57 こと座

今朝は雨上がり・・も、まだ苫小牧などの胆振地方では非常に激しい雨 未明に土砂災害警戒情報が複数の市町で発表されました。被害がないことを願うのみ 今朝までの我が家周辺の雨量は 35mmほど 150mm程降った地域も多かったので周辺に比べると比較的少ないも…

AVOSTAR 72ED Ⅱ 正にファーストライト!?

今朝は少し秋の装い、空気もひんやり、風も穏やかです。 さて今朝の北海道新聞 Web NEWS に東農工大名誉教授の著書出版が取り上げられ 「野生動物は保護から管理する時代に・・」と題した記事がありました。 全く思い上がった「人間らしい」発想だと思います…

新機材 Sky-Watcher EVOSTAR 72ED Ⅱ あらっ

今朝の夜明けは霧・・朝焼けの中に金星が霞みを通してギラギラと それでも午前 4時頃までは晴れていたので、月夜の中で彗星の撮影を・・ 使った機材は揚水機場の運転員をこなして頂いた給与で買ったもの その名は スカイウォッチャー EVOSTAR 72EDⅡ 口径 72m…

M95 棒渦巻銀河 しし座 & 遅ればせながら

今朝の気温は 22℃ほど、雲も低く、風も少し吹いていたので草刈り 例年なら 3回ほど刈り取る処を、今年は身体の自由がきかず、今回が二度目 家の前を流れる河川の法面・・何時もなら二度目に刈った後、秋が近づき草丈も短いはず が、今年は勝手気ままに伸び放…

北北西に進路をとれ 何故に・・NGC4396

今朝は雨が降ったり止んだり、も・・この後は午後 1時頃から強く or 雷雨かも? 気圧の谷が北海道を横断中で我が家も日中を中心に雨となりそうです。 さて連日、何処へ行くのか?と、無用な台風進路予想図を見せられているのですが・・ 今日は、台風第 11号…

月夜のすばる & 追尾テスト 8/28

今朝は曇り & 小雨・・も西の低空をみると青空 カルルスや登別方面は、3時間で 40mm の雨が降っています。 が、そのおこぼれが我が家周辺に湿った気流として入り、小雨を落としています。 今日は午後に一時晴れ間があるのか?南風が少し強まり湿った気流の影…

何時の間にかカッコウも去って

今朝は曇り or 霧雨・雲粒? まぁ日差しはありません、が予想では午前 9時頃から晴れるらしい ただ気象衛星をみると本道に日本海から雲が流れ込んでいるので快晴!とはいかず それでも本道上も含め季節外れに暖かい空気に覆われているので スパッと晴れれば …

真夏のオリオンと地震 8/19 未明

今朝は晴れ・・今日は午後から次第に曇り 日付が変わり午前 3時前から雨、少し強く降るらしく、雨量は朝まで 15mm さて未明の地震に気が付いた方はいるのでしょうか? 当地の震度は 2 という発表でしたが・・。 私はと云うと、もちろん「地震だな・・」と寝…

NGC4302 おとめ座 準備色々

今朝は曇り空 & もやが漂っています。 漸く雨もあがり、今日は曇り時々晴れ!ついでに暑くなりそうです。 暑さに弱い私も・・福岡で三年暮らした経験で、なんとなく慣れる。と分かっています が、最近では健康維持のため「扇風機」のお世話になっています。 …

M59 銀河が沢山 & 今日も暑い・・

今朝は晴れ・・上空の薄い雲はありますが日差しがしっかり届いています。 揚水機場の運転員をまかされて、とうとう契約の期限がみえてきました。 先日は地域支線組合の方から今後の予定を頂きました。 それによると・・ まず「お盆休み」、14日午前 6時に揚…

往復ビンタ 今度は秋雨前線

今朝は雨・・梅雨前線から秋雨前線へ名称変更する雨雲の列 現在、津軽海峡を北上中 津軽海峡は生物に関しても境界線で「ブラキストン線」が存在 本州にいても北海道には生息しない生物が沢山 その昔はカブトムシ、今ではそこらじゅうに北海道でもいるが子供…

頓挫する 原因不明

今朝は曇り・・弱い北風 一頃の暑さは何処へ、折角、暑さに弱い身体を案じて扇風機を買ったのに すっかり秋めいた空気に覆われています。 道央から道北に大雨を降らして、雨竜川では「はん濫発生」レベル 5 も本州のそれとは違い、河川の周囲にあふれ出した…

明後日からは秋雨前線

今朝は雨、北海道を横断する前線・・八月ひと月の雨が数日で、と脅してみたものの 結果は、「はい降りました。」が、軽くそれを上回っています。 こんな調子・・ アメダスによる 72時間雨量 極値更新の場所も 200mm超 ~8月6日05時50分 ついでに・・ 解析雨…

今朝は濃いもや 8/5

既にルーチンの午前 6時、巡回点検終了! 今朝は雨上がり、濃いもや・・見通しは 2km ほど?車もライトをつけているものが多く さて数日前から「8月 ひと月分の雨が・・」と吹聴されている北海道 一昨日は道北で 90mm を超えるアメダスの実況、稚内市では避…

雨は山沿いで多いもの

今朝は霧のようなものが山の肌をなめていますが、天気は晴れ! 今日・明日は我が家周辺では雨の心配は無用の様です・・けど暑いのは変わらず さて昨日・・雷注意報が発表されていた我が家周辺 岩見沢市街では、バリバリ鳴って落雷もあったようですが、近い様…