nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

変光星・突発天体

かんむり座 T 写してみました 6/24

今朝は曇り空からポツリ? 今日は日も差す時間もありますが、昼過ぎまでポツリも・・量は多くなりません。 さて今日で揚水機場の運転員を始めて 50日が経ちました。 そして今朝は今期二回目の節電、第一・第二のポンプを停止、やはり静かになります。 先回の…

80年ぶり・・は、何時?空飛ぶ円盤 NGC4565

今朝は雨の中、各所の点検 & 取水口のゴミ上げ 今日も北海灌漑溝に面する第一揚水機場の取水口は大量のゴミ(雑草・小枝 etc) 昨日夕方も多かったが、なぜか早朝も溜まっている。 中には木の枝、掴むと「痛っ!」トゲのあるニセアカシアの枝、軍手を超えて…

かんむり座 T 写してみました 5/11

今朝は曇りと思いきや、ポツポツと雨 霜が降りる~と思っていたら、どうにか我が家は回避できた様子 ほっ! 一応、午前 5時過ぎにマイ畑を見回り、不織布のトンネルの中で普通に育つ姿を確認 で・・今朝の最低気温はというと 5月12日 最低気温分布 岩見沢は…

かんむり座 T 明るくなるのか? 80年ぶり?

今朝は晴れ・・が、日本海側から寒気に伴う雲が流入中で怪しい感じ さてロシアの第二次世界大戦 ドイツからの戦勝記念日 「特別軍事作戦」とごり押ししていたものを「真の戦争」へ何時の間にか置き換え 我が国が攻撃され存亡の危機にあると・・発言 それは貴…

新生活様式始まる 5/6 & 最近の話題

今朝早い内は小雨・・も今は上がって雲の隙間から青空も さて今日から新しい生活が始まりました。 地域に二つある揚水機場の管理人、今朝は 6時集合で水を揚げるポンプの試験運転 地域で用水の管理を受け持つ責任者と北海土地改良区、前任の方から指導して頂…