2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧
吹雪模様の朝でスタート、これから 2日夕方までは雪・吹雪。 3日に小休止も、4日以降は強烈な寒気 = 大雪・吹雪。 関東では今夜「雪」の予想も、降る時間は短く、大事にはならないだろう。 それに引き換え、北海道は 4日午前に雪に雨が混じるか?雨にすっか…
昨夜は駄目駄目でした。。下層の風が、ほんの少し東成分をもっていれば・・。 結局、風上にある増毛山塊に伴う地形性の雲(Sc:層積雲)が延々ととれず。。 その雲は、今も上空を薄く覆っています。 猛烈な、ひつこさです。 予想モデルも私の予想も、すっかり…
今夜は期待の星空、今はまだ上空を雲が覆っているが日も零れている。 月は午前 2時過ぎにでるも、下弦を過ぎていて控え目 昨年、DOB GOTO10 を購入した街の方も、今夜は参戦予定 機材を購入して 二度目の夜が来る。 今夜は、DOB GOTO12 に負けない駆動力を発…
今朝はどよよ~んと曇り空、日本海で低気圧が発達中。 明日にかけて北~東日本で影響を・・吹雪いたり大雪が降ったり、海が荒れたり。 私が住む岩見沢は、二つの低気圧の隙間に入って、運良くさほどの荒天に遭わず。 そして低気圧が過ぎる明日夜以降、晴れる…
昨夜は期待の・・でしたが、一向に晴れず。。 深夜もまわり晴れぬ空、風も案外と強く吹き、結局布団へ。 そして今朝、薄明始まる空に二つ並んだ明るい星、金星と木星・・。 少し先、29日には一晩晴れる夜が来る。 風邪がぶり返さぬように、風が今夜は無理を…
一日、ゆっくりと休んで腰の具合は、少々上向き。 家族から貰ったインフルエンザは峠を越して、熱も喉の痛みも下降線。 どうにか活動できそうな雰囲気まで復活の途。 さて今夜は予定通り晴れるかも? 雪雲を流す風が、北から北東の風が卓越しているので地形…
遅い更新となりました。 今朝は北海道に暴風雪をもたらしている発達した低気圧の影響で酷い吹き溜まり・・ 腰まであるかと思えば、地面が見えている所も 強い風が運んで出来た吹き溜まりは、とても固く、普段の除雪道具では歯が立ちません。 でも、やっつけ…
朝起きて・・ルーチンでちらりと超新星発見などのHPをちらり すると、今朝も新たな情報が!発見者 板垣公一さん・・くじら座の銀河に新たな星! 凄いですね!先日も「おおぐま座」の小さな銀河に発見されたばかり 攻めの一手を緩める事はありません。 そもそ…
今朝は昨日と打って変わって静かな朝。 深々と雪が降っています。ただ、時折 200m先が見えない程度に。。 昨日からの降雪量 30cm超、今季一番の積雪 116cmに達しています。流石に多いですね~ まぁ、どうだろうが除雪はするのですが、何せ生活道路を確保しな…
今朝は、完全なホワイトアウト状態。 仮に除雪に出ることも危険な位に猛吹雪 & 強い雪 原因はメソスケール Low と呼ばれる日本海北部に発生した低気圧、その姿 気象庁HPより 高頻度衛星画像(赤外)01月21日04時00分 北海道の西岸に達した小さな渦が際立って…
今朝はどよど~ん。と曇り空・・。ま、次の気圧の谷を待っている状態。 さて、憶えているでしょうか・・数日前に書いた「関東を含めて記録的な大雪の恐れ」 その後、予想資料は変遷を重ね、とうとうほぼ確報に近い線まで時が過ぎました。 で、関東24区どころ…
今朝は漸く風も収まり、吹き溜まりの悪夢から開放されました。 昨日は片付けても、片付けても復活する吹き溜まりに、朝夕 2度の除雪 最後は片付けるのを諦めて、風下に雪を寄せて撤収。 その雪と新たな雪、そして木戸口に大型除雪車が残していった固い雪の山…
上空の流れが変わった昨日夕方から、猛烈な吹雪。。 今朝のニュースでは、吹雪の中で視界を奪われ、車が多重衝突して命も奪われた。。 当然の結果としか受け止められない状況だったので 車を運転しなければならなかった方には、本当に気の毒としか言いようが…
今朝は薄っすらと軽い雪 & 細雪が舞う穏やかな朝 それも・・恐らく、このブログを叩いているい内に激変しそうな雰囲気です。 極域の寒気は、時々南下して放出されないと、どんどんと冷気塊(渦)が巨大に成長 そんな寒気が日本付近まで一気に南下すると・・…
予定通り「吹雪」の朝を迎えています。 雪雲のバンドは東西走行で幅は15キロほど・・今は我が家の南側を主に流れています。 微妙に南北振動をしながら、午後にかけゆっくりと北上の予定。 一時、バンドの中心が上空に入るので、前が見えない状況も。。 その…
気圧の谷が接近中、南風が少し強まっています。 明日からは除雪の日々に戻ります。17日に上空に入る寒気は超一級!! おそらく昼間でも気温は、氷点下 8度ほど & 猛吹雪+大雪。 1月20日は大寒、そして 2月4日は立春。でも・・例年、立春の頃に一段と厳しい…
発見!!といえば・・ 2018年12月19日に徳島県にお住まいの岩本雅之さんが単独で発見した新彗星! 今更ながら、岩本さま御発見おめでとうございます。 岩見沢では、夜半を越えて晴れる夜がないままに 2018年が終わり。。 2019年も二週間が過ぎようとした頃、…
今朝も除雪知らず。。気温は午前 4時過ぎに氷点下 20度ジャスト! 見事に快晴の朝を迎えることが出来ました。 なぁ~んて、今朝の星空が最後・・今後は 17日に猛吹雪 & 大雪 ほかも駄目駄目で、少なくとも 24日までは「晴れ」が基調の日すらありません。 か…
今朝は予定通り晴れました。といっても出だしは地形性の雲が上空を覆ったり そして、内陸が冷えると・・冷気が吹き出すので、猛烈に冷たい風 最大で 4m/sほど吹いていたでしょうか。。 当然ですが、C14 での撮影は、ままなりません(悲しい・・)。 それで…
1月9日夜に山形県にお住まいの板垣公一さんが超新星を発見されました。 しし座の背中に輝く「こじし座」の銀河 NGC3254 に 16.9等の超新星(Ⅰa型) これで年が明けて二つ目の新天体発見!おめでとうございます。 さて、今朝はフラット 10cm余りのふかふか雪…
今朝はフラット 7cm位、青空の下、ささぁーっとやっつけました。 が・・今朝まで雪雲を流していた下層大気の風向き。。 北から西北西に変化中、まもなく雪が降り出します & 明日まで止みません。 ちなみに・・期待の12日夜は壊滅です。晴れません・・13日未…
今朝は雪雲が北にそれていて、どよよ~んとした曇り空。 も、昨夜は風切音がするほどの強風 + 雪 = 吹雪 だったのですが これが、朝起きて外を見ると・・景色は昨日夕方と同じ??? 余りの強い風で、降った雪が全~部、どこか風下へ飛んでいったらしい。 さ…
もちろん山形県にお住まいの板垣公一さんでした。 新星の御発見おめでとうございます。 当地は日々雪の舞う状況で、その姿を捉える事は早々厳しいのですが 12日以降は晴れそうなので写してみます。その明るさ 17等級後半(1/5 夜発見) 周囲も銀河に重なる領…
今日の未明、晴れるかも?と、ちょっと期待して、昨夕 MT160 をセット 午前 3時過ぎ、窓の外をみると「星」。。で外へ、おぉ~星座の形がわかる程度に晴れ アークトゥールス・スピカ・からすが地上に舞い降りた感じ でも目標の彗星は、地平線の下。。これな…
雪雲を流す風が、かなり北成分を持っているので・・今朝は、新雪 5cmほど 多くの雪雲は、札幌や千歳方面へ。。 テレビでは連日・連夜、千歳空港で泊まった方の放映が・・ 岩見沢で雪が降っている時は千歳は晴天、千歳で降っているときは岩見沢が晴天 千歳は…
今朝も除雪・・ぼちぼち重い 10cm平均の積雪。 朝 6時過ぎから始めて、完了したのは午前 8時。それからシャワーを浴びて・・ 8時半に科学館集合だったので、すでに余裕なし。 朝ご飯も食べずに、途中でコンビニに寄り「おにぎり二つとお茶」を 着いたらつい…
今朝は吹雪模様。。でも除雪、そして午後から風は一段と強く さて・・明日は日本全国で部分日食がみられる日曜日。 岩見沢郷土科学館でもアトリウムという屋内広場で自由に日食をみるブースを作る。 が、今日よりも雪や風は、とても弱くなる予想も 太陽が顔…
今朝は空一面、濃淡のない曇り空。 昨日の予想資料が、未明に晴れるよ!なんて言うものだからプチ期待 午前 3時過ぎから一時間おきに窓の外をちらり 見た景色は全て同じ・・今朝、見た風景の通り。。ま、騙されました。。 今後は、北海道付近に気圧の谷が停…
昨日は予定通り、夕方から雪が降り始め・・今朝はフラット 25cm 位でしょうか。 風が弱いこともあり、ふかふかに積もっていました。 当然、やっつけて・・今は雪も小降り。 家の前を延びる町道は除雪した気配がなく、案外と深い雪が積もり 新聞配達の車が通…
今朝は雪がやみ、思いのほか青空が大きく広がっています! 風も弱く、新年に相応しい朝を迎えています。 まぁ昨日から 2019年産の新たな雪が 20cmを超えて積もりましたので除雪は・・。 とは言っても、わずか 20kmほど北に上がれば、前も見えぬ強い雪が降っ…