nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

Arp199 衝突銀河 NGC5544 5545 うしかい座

今朝は曇り空・・昨日の雨は、付近で雷も鳴りましたが 3mm 程で終了

大気が不安定な事もありましたが、少し、局地性が強い降り方でした。

今日はドヨヨ~ン、晴れもせず・雨も降らず。。

さて九州(鹿児島・奄美・宮崎)に線状降水帯の発生予測情報発表中・・も

少しモデルに振り回された感、これから午前に大分・熊本・鹿児島・宮崎で降るには降る

これが人間の限界、というより力不足

これからが大雨の季節、とりあえず「練習」と云う事で・・

NGC5544(右)・5554 うしかい座 Arp199 05月01日21時53分 ISO12800 15秒 17枚合成

      同 C14+れ オリジナル領域 上はピクセル等倍でトリミング

昨日 UPした銀河のそばにある二つの銀河、特異銀河アトラスに掲載のある銀河で、見るからに衝突しています。

片や渦巻銀河 NGC5545 、対する楕円銀河 NGC5544 です。

私達の住む「銀河系(天の川銀河)」は、今は孤立していますが、近い将来はアンドロメダ銀河と衝突する運命にあります。

ここに見る姿は、将来の銀河系のそれかも知れません。

まぁその前に人類(人間という動物)が、地球と云う惑星に存続しているのか??怪しいですが

さて「怪しい」と云えば、こちら

          かんむり座 T ライトカーブ by AAVSO (~5/27)

赤外域の両極に分かれた傾向は継続、恐らく短い周期で明暗を繰り返している裏返し・・紫外線域は、減光傾向が顕著、少し減光の速度が速いか?

日々変わる星が放つ光、あと数日で劇的変化が起こるのか?楽しみです。

肉眼でもわかる現象なんて、そう起こりませんから。。ね