nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

いるか座 NGC6928 ほか 銀河が一杯 & 猛吹雪

今朝は、午前 6時半から除雪を開始。。理由は、雪雲の隙間だから

次の雪雲が、午前 8時から上空へ・・予定通り、上空へ到来 & 猛吹雪になっています。

悲しいかな、綺麗に片付けた吹き溜まりは、夕方には元に戻るだろうな~。

明日も雪、少しだけ風が弱まるので、また地道に除雪。

そして待望の星空が!3日午前 3時前から夜明けまで。まぁ次第に上空の薄雲に覆われる

けど・・。

その次は、また暫くないので、出来る事を出来るときに。除雪と一緒。。

f:id:nyancotan:20190201085803j:plain

NGC6928 いるか座 棒渦巻銀河:SBab 12.6等 09月11日21時07分 ISO6400 30秒 16枚合成

今の季節は、太陽が同じ方向にあって昼間に輝く星座となっている「いるか座」。あと一月ほどしないと、この銀河を撮影するのは難しい状況が続きます。中央の NGC6928 の他に NGC6930 が別の銀河と隣接した姿を見せています。ほかにも 5つほど小さな輝きがあります。最近、思うことに日が長くなったことと、朝が早くなったこと。。二つセットなので当然ですが、そう感じます。以前は、朝の除雪を開始するときには、まだ暗くて夜明けの空の中に星を幾つか見つけることが出来ました。が、最近は「金星」のみ・・どこにあるかな~。そんな感じです。今年は、次の寒気放出が最後で最強かもしれないと。。悪天の向こうに春が来ているといいな。それにしても良く雪が降る年だ。

NGC910 ほか 銀河が一杯・・もう二月

吹雪模様の朝でスタート、これから 2日夕方までは雪・吹雪。

3日に小休止も、4日以降は強烈な寒気 = 大雪・吹雪。

関東では今夜「雪」の予想も、降る時間は短く、大事にはならないだろう。

それに引き換え、北海道は 4日午前に雪に雨が混じるか?雨にすっかり変わるか?

猛烈に発達する予想の低気圧、南から暖気をどこまで抱えるのか。。

目先の問題は、そんな処。。どちらに転んでも晴れるわけではありません。

頭はすでに二月に突入。。

f:id:nyancotan:20190131073801j:plain

 NGC910 ほか アンドロメダ座 08月18日01時59分 ISO6400 30秒 12枚合成 C14+レデューサー

ペガススからアンドロメダ座周辺には、小さな銀河が案外と多い。巨大な M31 や M33 などの大きな銀河もあるが、多様な銀河がひしめき合っている。NGCナンバーも、初めの「1番」と最後の「7840番」が同居している領域。この一枚にも銀河が10個ほど写り込んでいる。丸いものや紡錘状にのびたもの、色々。案外と「星」も沢山あるので、混沌としている。はぁ~、次の星空はいつに。。

2019年1月晴れた夜は二日、NGC917 存在しない?

昨夜は駄目駄目でした。。下層の風が、ほんの少し東成分をもっていれば・・。

結局、風上にある増毛山塊に伴う地形性の雲(Sc:層積雲)が延々ととれず。。

その雲は、今も上空を薄く覆っています。

猛烈な、ひつこさです。

予想モデルも私の予想も、すっかり狂って・・準備万端がいけないのか手も足も出ず。

とうとう 2019年の1月が、実質、終わってしまいました。

晴れてくれたのは、1月13日と14日のみ。悲しいですが仕方がありません。

来月に入ると、発達した低気圧が幾度か予想され、雨が降るほどの暖気が流入

ただ低気圧が抜けると強烈な寒気、寒暖の差が激しい「逃げる二月」が始まります。

f:id:nyancotan:20190130074646j:plain

      NGC917 さんかく座 銀河:Galaxy -.-等 11月10日20時18分 ISO6400 30秒 15枚合成

この銀河・・実在しているので画像となっているのですが、プラネタリウムソフトの SUPER STAR Ⅳ にも ステラナビゲーター10 にも表示されない不思議な存在の銀河です。位置的には、NGC931 と NGC925 の中間位にあり、14等級位だろうと思われます。なにより・・私はどうやって、この銀河を導入して写したのか?思い出すことも出来ません。次に写す方策すら思い浮かびません。ソフトに存在しない銀河。。不思議です。

へびつかい座 球状星団二つ NGC6426 & 6535

今夜は期待の星空、今はまだ上空を雲が覆っているが日も零れている。

月は午前 2時過ぎにでるも、下弦を過ぎていて控え目

昨年、DOB GOTO10 を購入した街の方も、今夜は参戦予定

機材を購入して 二度目の夜が来る。

今夜は、DOB GOTO12 に負けない駆動力を発揮するのか?

駆動用バッテリーを新規に手に入れたと聞いた。

私は、鏡筒バランス調整用の錘を試作・・上下駆動モーターの力が貧弱ならセット

果たして、それで100点満点の機材に変わるのか?とても楽しみな夜が来る!

f:id:nyancotan:20190129072607j:plain

 NGC6426 へびつかい座 球状星団 11.2等 10月04日20時00分 ISO6400 20秒 13枚合成

f:id:nyancotan:20181012194913j:plain

 NGC6535 へびつかい座 球状星団 10.6等 10月04日19時48分 ISO6400 20秒 13枚合成

今では夜明けに東の空から昇ってくる「へびつかい座」、この星座をみると夏の始まりを覚えます。元来、夏は苦手な季節・・暑いのが無理 & 蚊がいる。刺されると腕の太さが二倍近く太くなる。顔を刺されれば、ほっぺが重くなって垂れ下がるくらい。まぁ、田舎に育った割には、かなり軟弱な体に仕上がっています。蚊に刺されて、それ程なので・・「ぶよ」や「蜂」になんか刺された日には大変なことになります。去年の夏は、暑さを感じたのは一週間ほど、蚊も育つ暇がないほどの冷夏。それが幸いして、蚊に刺されたのは 3回、ま、回数を憶えている位だから。。如何に嫌いなのか想像がつく、今年は、どんな夏が来るのだろうか。。ちなみに昨日、北海道地方に異常天候早期警戒情報が発表された。2月4日頃からとても寒くなる。そんな内容。。天気図をみると、30年に一度現れるか?強烈な寒波が予想されている。札幌でも最低気温がマイナス20度ほどになる可能性も、さて・・どうなるのやら。

わし座 球状星団二つ NGC6749 & 6760

今朝はどよよ~んと曇り空、日本海で低気圧が発達中。

明日にかけて北~東日本で影響を・・吹雪いたり大雪が降ったり、海が荒れたり。

私が住む岩見沢は、二つの低気圧の隙間に入って、運良くさほどの荒天に遭わず。

そして低気圧が過ぎる明日夜以降、晴れる予定!!

体調も回復してきたし、腰もどうにか。。

月の出は、翌 30日の午前 2時過ぎ。

岩本彗星とも離角が大きくなる頃、明るくなったかも・・そんな姿をカメラに。

f:id:nyancotan:20190128070449j:plain

      NGC6749 わし座 球状星団 11.1等 10月04日19時30分 ISO6400 20秒 14枚合成

f:id:nyancotan:20181012194939j:plain

              NGC6760 同 同 9.1等 19時09分 ISO6400 30秒 14枚合成 C14+ x0.63 レデューサー

どちらも同じ機材(焦点距離 2463mm)で写したものです。11等級と 9等級の違いが、そのまま写りの違いになっているようです。今では、夜明け前に「夏の大三角」の最後の一つ、アルタイルが地平線から顔を出します。一晩中活動すると・・夜明けに、真夏にオリオン、真冬に夏の大三角と季節の反対側の星座を見ることができます。まぁ、そんな人はごく少数ですが。。今年も、夏の星座の中には木星土星の二つの明るい惑星が輝いていますので、火星の大接近的なイベントはありませんが、天体観測会では皆さんに楽しんでもらえそうです。ただ北海道では、南に低いのが難点ですね。

f:id:nyancotan:20190127161100j:plain

    夕景 01月27日16時11分・・雪雲が去っても、層積雲がはびこる~。