nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

ほうき星 22P Kopff 18回目の回帰

今朝は曇り空・・少し高い雲も、やはり鉛色

さて家族が亡くなり役所関係の手続きに追われる日々が始まります。

幸いなのか葬儀が金曜で、土曜・日曜と役所がお休み = 手続きもできず休養

今日からは鉢巻を締め直し、まぁ出来る範囲で。。

ただ 7日以内にせよ!と云われている役所関係、明日がその 7日目

も・・明日は初七日。午前に住職が来られるので姉と母で読経を、手続きはその後から

生きるのも死ぬのも大変ですわ。。

    22P Kopff 彗星 07月26日01時09分 ISO12800 30秒 13枚核基準合成 C14+れ

小さな彗星です。最近の観測では 13等級後半と云われています。微かですが淡い尾が右下に扇状に伸びている様です。さて、この彗星は周期彗星・・Kopff さんに 1906年 5月 3日に発見され、それから 18度目の回帰を迎えました。太陽を一周する周期は 6.39 年、私が生まれる前からクルクル回り、私がこの世に生まれてから 9回目の回帰となっています。ある意味、人類の歴史を遠くから・近くから眺めている存在なのです。今般 NPT 会議が開催され本邦首相が「核を使用すること」が人類の未来を奪う。。と演説します。まぁ本来であれば人類の未来にとって「核(兵器)」そのものの存在が脅威な訳ですが、自身の身の安全を米国の「核」によって保持している身では、核の放棄を強く訴えるのは「二枚舌」・・それぞれに立場、道理と本音があるのが事実。その核も含めてロシアは凶行に走る可能性すら口にしています。この彗星は、第一次・第二次世界大戦の様を宇宙からみています。そして今、事実上の第三次世界大戦を見守っています。もしかすると、その歴史を知る自分にも何かできる事はないのか?そう思いながら涙しているかもしれません。その涙が淡い尾となって輝いている。そんな気がします。尊い平和の意味を一番知るのが宇宙(そら)を駆け巡る人達、失われる命、一筋の光となって空を流れる流星も、また人の営みの果て・・。

nyancotan 家の星空予想 07月31日発表

モデルは少し変わり、各国とも台風そのものは黄海付近で衰弱、湿った気流が新たな低気圧を形成し本道~東北北部を指向する(3日頃)。その後は偏西風帯の低気圧が通り、通過後は高気圧の縁辺を廻る湿った気流が本道に入り続ける。期間を通し雨が降りやすい。雨量が我が家でまとまるのは 3日、7日、9~10日(いずれも注意報クラス)。星空は皆無・・七夕も雨。。

                           天気                                     星空予想  最高気温   気象要因
31日        晴れ時々曇り                                                ×          30      弱谷通過 W→弱
01日●    曇り日が差す昼過ぎから時々雨            ×          26      北高南縁→谷接近 →S
02日●    雨時々曇り                                                   ×          26      谷通過 S→弱
03日●    雨一時強く降る朝晩曇り                         ×          26      暖湿流→低 S→弱
04日●    曇り午前時々雨                                          ×          27      低→谷場 日中W
05日(●   曇り初め(一時雨のち時々晴れ               ×          28      谷場→高圧部
06日●    曇り昼前から時々雨                                 ×          27      高圧部→低接近
07日●    雨時々曇り                                                  ×          26      低 北部通過 日中S
08日●    曇り朝の内一時雨のち時々晴れ            ×          29      弱谷通過→高圧部
09日●    曇り昼前から時々雨                                 ×          27      高西縁→暖湿流 →S
10日●    雨一時強く降る                                          ×          27      暖湿流 S→弱
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

超新星 SN2022oqm by Zwicky Transient Facility (ZTF)

今朝は早朝は綺麗な青空でしたが、今は微妙に灰色?

さて・・何事があっても「時」は止まらず、あるものは成長し、老いて行きます。

季節は夏、露地で育てている野菜達、私が取ろうが取るまいがマイペースで成長中

数年の経験を積んで、どの位の苗を育てれば食べきれるのか?

とは言え、諸事情があって取ることが出来ないと。。結果は・・

      野菜収穫 一回目(07月30日午前) 大きくなり過ぎのものも

       野菜収穫 二回目(07月30日夕) つるなしインゲン豆が大量

こんな調子です。まぁ一度、片づけたので後はお腹に入れるだけ。買う必要が無いのが良い。今年は苗を含めて 2324 円の投資、既にペイ & それ以上の収穫になっています。

  SN2022opm in NGC5875 07月21日21時06分 ISO12800 13秒 16枚合成 C14+れ 等トリ

 超新星候補 AT2022nxe in NGC6701 同日21時39分 ISO12800 13秒 17枚合成 200%拡大

少し前に発見された超新星候補たち、一つは後のスペクトル観測を経て Type Ⅰ 型に確定しました。が、もう一つ(NGC6701)は、候補のまま現在に至っています。で最近の観測で「超新星では無いのかも?」と指摘する観測結果を報告した方が・・内容は

デビッド・ビショップ NGC6701-AT2022nxe NGC6701 の AT2022nxe: PANSTARRS の画像と比較すると、核の北西にある明るい結び目の中または近くに超新星や星のような物体は見えません。 発見者は、銀河の中心部が飽和して詳細が見えない DSS 画像と自分の画像を比較したときに、この結び目を SN と見なしたと思われます。 とにかく、銀河はとても素敵な渦巻きです。 AT2022nxe 20220723.98 未確認 Manfred Mrotzek よろしくお願いします

この中で特筆すべきは、観測の誤りの可能性を指摘すると共に、見ている全ての人が注視する方向を「銀河の美しさ」に向けている事でしょうか。。この方の気遣い、優しさが現れた文章だと思います。。誰もが、あ~見習わないと・・と思ったのではないでしょうか。この文章をあげたのも「人」、そして罪なき隣人に銃を向け、殺戮を繰り返しているのも「人」。人を思う優しさは誰しも少なからず心に持っているもの、早く自分の欲を捨てて我に帰って欲しいものです。あと一週間ほどで、今年も平和記念式典が行われます・・二度と同じような苦しみを人類が覚える事のないよう、心から願います。

             NGC5875 C14+れ オリジナル領域

              NGC6701 オリジナル領域

nyancotan 家の星空予想 07月30日発表

モデルは台風第 5号の動向は欧米も含め安定している。しいて言えば米国は台風から弱まった低が津軽海峡付近を 3日頃に東進させている位。他も低から崩れた暖湿流が同様に東北付近を通る予想、タイミングも大きくズレてはいない。これにより 3日頃を中心に雨、時々強まり、我が家を含め雨量もまとまる。ざっくり警報クラスに近い。星空は皆無かな~。結局、北海道の梅雨明けは未確定のまま。。

                           天気                                     星空予想  最高気温   気象要因
30日        晴れ夜時々曇り                                          ×          30      高北縁 S→弱
31日(●   曇り時々晴れ日中(一時雨                       ×          29      高北縁→弱谷南下 日中W
01日●    曇り日が差す午後は雨                             ×          27      北高南縁→前線帯 →S
02日●    雨午後一時強く降る                                 ×          25      前線帯→暖湿流 S
03日●    雨時々強く降る                                          ×          26      暖湿流→低 S→弱
04日●    雨一時強く降る夕方から曇り                ×          27      低循環内 日中W
05日(●   曇り時々晴れ朝夕(一時雨                       ×          30      前線帯北部 →S
06日●    曇り夜一時雨                                              ×          29      谷接近 S
07日●    曇り日中一時雨                                          ×          30      谷通過 S
08日●    曇り夜一時雨                                              ×          29      谷接近 S
09日●    雨時々曇り                                                  ×          27      谷通過→谷接近 S
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

新月の頃

今朝は何時もの景色、どんより曇り( St 曇り)

少し違うのは家族の人数がひとり減ったこと・・

よく言われることの一つに「新月」の頃、違う世界へ旅立つ方が多い

実は警察や医療関係者の統計的調査でも有意な値として、他の月の満ち欠けよりも確か

反対に「満月」の頃、新たな命がこの世に現れる。これも統計的に有意な値です。

地球に住む物は、原生動物の頃より地球と月、太陽、三つの天体に支配されています。

体内時計がほぼ退化した人間ですが、一生の岐路に立つとき

知らず知らず、これらの影響を受けていると云われています。これは実は日々の行動も

昨日は我が父の告別の儀、多くの方に見守られながらこの世と別れを告げました。

そして昨日は「新月」、実直だった父もまた月に見守られ続けていたのかも知れません。

何時しか輪廻転生、「満月」の頃に新たな姿で

もしかすると私が存命の内に、縁あって出会う人になるかも知れません。

人は一期一会、これからも人との出会いを大切にして生きたいと思います。

皆様のおかげで、穏やかな日差しに包まれ、無事、送り出すことが出来ました。

皆様、ありがとうございました。

                          令和4年7月30日 御礼

 夕景 07月26日19時00分 人として生き 88年の生涯で最後に見送った太陽です。