nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

NGC5879 りゅう座 渦巻銀河 & 発々稼働テスト

今朝は晴れ・・ただ石狩湾方面から鉛色の雲が時折上空へ

さて、余り取り上げられませんが新型コロナの感染拡大で全道の病床使用率 52%

札幌市においては 56% を超える水準まで高くなっています。

確か政府の案では、病床使用率 50% 超で、対策を講じる。とあったような

ところが札幌市も北海道庁も、梨のつぶて

今更「言葉」で言った処で何も行動は変わるはずもありませんが、目安を無視するのも

         北海道 日々新規感染者 06月01日~11日24日 by 北海道

厚労省が云う処の「鈍化」・・後半の拡大をみるときグラフの小さな値がつくるカーブをみると、既にピークアウトの予感・・さてどうなるでしょう?懸念されるのは医療従事者の負担、本来「道」が言葉を発する必要は、医療従事者の負担軽減を図るためでは・・・

何故、何も発信しないのでしょうね。。

発信しないと云えばスネ夫君「不備があったことは確認しました。事務方に整理する様に伝えた所です」

これで幕引き?そりゃないぜセニョール!ってか、さて今日から始まる衆議院予算委員会

無記名領収書以外の弾が野党にリークされているのか?ちょっと楽しみです。

   NGC5879 りゅう座 渦巻銀河:Sbc 11.5等 04月23日21時25分 ISO12800 13秒 14枚合成

これは C14+れ で写したもの、これを自動追尾経緯台で写すとこんな感じ・・

nyancotan.hatenadiary.com

一番の違いはスパイダーと呼ばれる明るい星に付属する十字の光の筋、C14 では、逆立ちしても普通の撮影では、星に十字の光の筋は写りません。一見すると「星」のイメージに合っている様で、これはこれで良いのですが・・たまに肝心の天体に重なってしまって邪魔になることも。。写る原因は、ニュートン反射望遠鏡が構造上もつ斜鏡と呼ばれる部品を支える支持棒、これが丁度「十字」になっていて、光がその部品の周囲を通過する際に「回折」現象を起こした結果、明かるい星に光の筋がセットされます。その支柱がない C14 では、回折現象も起こらないので明るい星は、丸い形のまま・・明るければ大きく、暗ければ小さな丸い点として写ります。裏を返せば、望遠鏡の前面に十字に切った電線でも何んでも付けて写せば、スパイダー付きの写真が撮れます。こんな風に・・

派手にスパイダーが出ている一枚、これを良しとするか、邪魔とみるかは個人の感覚次第

さて昨日、好天の中・・非常用電源の稼働テストを

テストは良好、電源をとって電球をつけてみました。運転はエコモード・通常モード。燃料はガソリン 4.2 L 、4サイクル用のオイルが必要です。始動は手でケーブルを引く。。これでブラックアウトになっても一晩や二晩は死なずに済みそう。燃料の備蓄を 20 L 用意して、あとはポータブルストーブ用に灯油もね。オール電化も少々面倒です。

    夕景 11月24日16時16分 何時もと同じ、18時半には木星が霞む曇天に

nyancotan 家の星空予想 11月24日発表

モデルは昨日と比較するならほぼ同じ。強い寒気場(我が家上空 1500m 氷点下 15℃)は 30日初めから期末まで持続する。ただし上層の流れも下層の風向も真西に近く、我が家でどんどん雪が降る状況にない。降雪の中心は 美唄・北村・三笠方面(空知なら)、これら地域は期末までに 30cm 程積もるかも!?それまでは幾つか谷が通り、雨・雪を降らせる。星空は月もないが晴れ間もない。

24日        晴れ夜は曇り                                      ×          10      低関東→谷場
25日(曇り明け方まで(雪か雨                    ×            9      低西岸衰弱→谷接近 →S 0cm
26日●    曇り時々雨                                          ×          12      谷通過→WNW Sヤツ→W
27日*    曇り時々雪                                          ×            2      WNW W→弱 3cm
28日  曇り時々晴れ未明雪夜遅く雨        ×            8      WNW→谷接近 →Sヤツ 2cm
29日  雨時々曇り夜遅く雪混じる            ×          10      谷通過→WNW Sヤツ→W 0cm
30日*    曇り時々雪                                          ×            2      W&谷通過 W 2cm
01日*    雪時々晴れ                                          ×            0      W&谷通過 W 3cm
02日*    雪時々晴れ                                          ×            0      WNW&谷通過 W 3cm
03日*    曇り時々雪                                          ×            1      W&谷通過 W→弱 2cm
04日*    曇り昼過ぎまで一時雪                     ×            2      WNW→W 日中W 1cm
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

おおぐま座 NGC3079 棒渦巻銀河 & 初勝利

今朝はどんより鉛色、重苦しい雰囲気の朝

ですが、昨夜のサッカー日本代表、対戦成績・・一引き分け、一敗のドイツに快勝

FIFA ランキング上位のドイツに逆転勝ちでした。まず一勝、おめでとうございます。

神業的なセーブを重ねるキーパー権田選手、これ以上の速攻はない浅野選手

何よりオフサイドも含めて攻撃的な試合運びに気持ちが盛り上がりました。

コロナのまん延で明るさの見え始めた日本経済が陰りを。。それを払拭する勝利でした。

選手の皆様、好采配を重ねた監督様・・次の相手 スペインもランク上位

少し休んで、再び決勝弾を。。それも平和があってこそ

そんな朝に NHK では、ロシア軍は ウクライナ全土に 70発のミサイル・・

これは戦争では無く、無差別テロと云っても過言でない状態

報道によると厳寒期を迎えるにあたってウクライナでは 1000万人の餓死・凍死の恐れと

前も書きましたが命に係わる「寒さと飢え」は戦意を損ないます。ロシア軍の狙い

ゼレンスキー大統領は、領土内の特殊シェルターの利用を開始・・数か月、暮らせるそう

耐えて欲しいですね・・ホント、国連もバチカンも何やってるんだ!

NGC3079 おおぐま座 棒渦巻銀河:SBcd 10.6等 04月24日00時04分 ISO12800 13秒 14枚合成

見掛けの大きさが少し大きな姿をみせています。ただ写真では無く、目でみると・・周辺の腕が淡いので中心部の細長い形が認められる程度だと思います。今流行りの電子観望ならば、写真に近い姿かもしれませんが。。さて昨日、岩見沢郷土科学館で開催する天体教室の日程案を提出してきました。無職でのほほ~んとしてますが、こんな時だけは来年の天体現象は?どうすれば惑星がタイミングよく見える?など頭を使います。ざっと来年は、夕空で火星と金星が「かに座」のプレセペ星団の近傍を通過(6月上旬~中旬)、ペルセウス座流星群の観測環境が最良(8/13)、実はこれくらい。大きな惑星は秋から冬の星座へ移動して、宵の時間内に観測するとなると寒い季節に・・。結局、案は・・
① 8/13(日曜)ペルセウス座流星群夏の大三角、ブルーシートに寝転がり流星観測。② 9/9 (土曜) アンドロメダ大銀河と夏~秋の星座、双眼鏡でアンドロメダ銀河をみて みようがメイン。
③ 10/7(土曜) 土星と夏~秋の天体観察、ようやく土星の観望期に入るので、昼間の手作り望遠鏡のフォローも兼ねて。
④ 2/6~11 オリオンウィーク & 木星をみよう、人的なフォローが出来るかが鍵ですが可能なら真冬の天体と木星を一緒に見る機会を。。
さて案はどのようになるのでしょう、全て「案取れ」になると良いですね・・。

  夕景 11月23日16時15分 昨日の最高気温は 7℃まで、今日は少し暖かく。。

nyancotan 家の星空予想 11月23日発表

モデルは月末以降の寒気場(我が家上空 1500m 氷点下15℃を維持)は、一昨日から同様の傾向。ただしその前は谷の通過するタイミングに遅速があり、また後面に入る寒気もやや強まるなど不安定。我が家で雪が降りやすいのは 27・28日で、期末は上層の流れは西~西南西で雪雲は我が家よりも北側に流入する見込み(美唄・北村方面?)、量的に多くなるセンスはない、まぁ紙一重・・。星空は皆無。

23日        曇り日中時々晴れ                             ×          10      W→高通過
24日        曇り午後時々晴れ                             ×            9      低 関東→谷場
25日  曇り初め(雪夜は雨                            ×            9      低西岸衰弱→谷接近 →S 0cm
26日●    雨時々曇り                                          ×          12      谷通過→WNW Sヤツ→W
27日*    曇り日中時々雪                                 ×            3      WNW→谷接近 W→弱 1cm
28日*    曇り昼前まで時々雪                         ×            5      北部谷→高圧部 日中W 2cm
29日●    曇り午後は雨                                      ×          11      高北縁→谷接近 →S
30日  雨朝から曇り夜一時雪                     ×            9      谷通過→W S→W共ヤツ 0cm
01日*    雪時々晴れ初め(吹雪                        ×            1      W&谷通過 W初ヤツ 2cm
02日*    雪時々晴れ                                          ×            1      W&谷通過 W→弱 3cm
03日*    晴れ時々雪                                          ×            2      W&谷通過 日中W 2cm
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

NGC4725 かみのけ座 もう、このうえは禁じ手

今朝の我が家は曇り・晴れ、風もなく穏やかです。

先日テレビをみていると・・季節の進みは緩慢な様子

札幌市では例年 雪が一面に積もる「積雪初日」は、11月30日だそう

我が家は先日、一度、真っ白になっているので既に観測済み・・非公式ですが。。

月末から寒気が強まる予想があります。終わってみれば札幌も平年並みかな。

さて党内からのリークなのか?スネ夫君の選挙活動収支報告に無名の領収書多数

お粗末大臣には「本人から詳しい説明をするように・・」なんて口にして、今度は我が身

当然、国民に分かり易く説明するのでしょうね。自分の口で・・

内閣改造なんて念頭にあったらしいが、ここは禁じて、内閣総辞職解散総選挙かな

実力の無い者がトップに立てば末路は誰しも一緒、結局、なんの役にも立たず終了!

スネ夫君らしい・・末路です。

NGC4725 かみのけ座 棒渦巻銀河:SBab 9.2等 04月23日03時14分 ISO12800 13秒 14枚合成

これまで、この銀河を写した画像を振り返ると・・明るい腕の外側に淡い腕が広く取り巻いているのが解りました。この画像でも見ずらいですが同様の怪しい取り巻きが認められます。こんな風に淡い取り巻きがあると、一見して何処までが銀河の構成物質なのか?という疑問が沸きます。なので銀河から離れた位置に新天体が現れた時、銀河に現れた超新星候補なのか?銀河系内で突如輝きを増した天体なのか?判断が付きかねます。どんな世界も同じですが、銀河本体・その取り巻き・見えない暗黒物質、それぞれが役割をもっています。人も同じで本人・家族親族・縁あってかかわる人々、それぞれが尊重し合い暮らしています。今夜キックオフされるサッカー日本代表、それぞれが個の力を発揮しつつ、互いを取り巻くチームメイト、指揮を執る監督、勝利を信じるサポーター、それぞれが自分のポジションで力を発揮してまず一勝、勝ち点 3 を・・。