nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

行かないで~~あ~お粗末 木星・月・12P

今朝は快晴!南風が頬に冷たい朝です。

さて昨日は、地元神社のお祭りでしたが、私もある意味「お祭り」

今夜しかないタイトルの一枚を撮ろうと、頭が一杯

で、手元に残った一枚はこちら

 木星と細い月 どこかに彗星? 04月10日20時03分 132mm F5.6 ISO6400 20秒 追尾

                 彗星をさがそう!

全く「はっ!?」っていう一枚が残りました。これも何時もの悪い癖、どうにか尾を写せないものか・・と望遠鏡の撮影を引っ張ったため。。

カメラを望遠鏡から外し、レンズを付けて、ピントを出して、構図を決めて・・とやっている内に、どんどんと「月」が地面に吸い込まれる。行かないで~~

ついでに望遠鏡で写したものをみると、撮影の後半は低空のため「塵?」の影響か、写りが最悪。。そんな後に撮るものだから彗星が行方不明~~

ただ構図的には、必ずどこかに彗星が写っている。と・・仕方がないのでアストロアーツに投稿されている写真を参考に、反転して星の並びを確認しつつ、特定したのが下の赤縦横線の交点にある星が彗星(12P)だとわかりました。情けない・・

前日の頭の中のイメージは一体どこへ?とても気持ちの沈んだ夕暮れとなりました。

  12P 合成なし 04月10日19時33分 ISO3200 30秒 EVOSTAR72ED Ⅱ+れ 50% トリ

一応、望遠鏡にカメラを接続して写したもの・・まだ未処理、ぼわっと膨らんでいます。

で、今週末には開館するだろう「しんしのつ天文台」です。

     しんしのつ天文台 周辺の雪はすっかり消えています。04月10日夕刻

 問題となっていた建物後ろの雪山も綺麗になくなっていました。これで何時でも!

            夕景 in 新篠津 04月10日18時05分

木星・月・彗星の画像はオリジナルを 50% に縮小し、トリミングしてあります。

nyancotan 家の星空予想 04月10日発表

モデルは期末の気圧系の予想が変わっているが、16日以降「雨」が降りやすい日が多くなる意味で変わらない。当面、雨は降っても量は少ない、16日のみ 30mmに届くか。。星空は今夜、ただし深夜になると上空の雲に覆われる。次は 13 & 14日だが、13日は次第に層雲に覆われる。

日付             天気                         星空予想  最高気温    気象要因
10日        晴れ夜遅く曇り                                  ☆      10     WNW→高北縁 W→弱
11日(●   晴れのち曇り午後(一時雨               ×      14     高北縁→弱谷通過 →S
12日(●   曇り朝の内(一時雨                            ×      16     高北西縁&弱谷通過 S→弱
13日        晴れ時々曇り                                      ☆      19     高西縁→谷北部
14日        曇り昼前から晴れ                             ☆      19     谷北部→高 日中NW
15日        曇り午後一時晴れ                              ×       20     高→西縁 →S
16日●    曇り朝から時々雨                              ×      14     高西縁→谷通過 S→弱
17日●    晴れ時々曇り午後一時雨                ×      14     低サハリン通過→NW
18日        晴れのち曇り                                      ☆      16     NW→低日本海 →S
19日●    雨昼過ぎから曇り                              ×      15     低日本海→サハリン南部 S→ヤツ
20日(●   晴れのち曇り日中(一時雨               ×      10     低サハリン通過 Sヤツ→W
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

12P ポン・ブルックス彗星 10日の次は 14日か?

今朝は晴れ、少しの雲が空に浮いていますが、お祭り日和

お祭りといえば・・子供の頃の記憶では

参道の脇に大きな「太鼓」が吊るされていて、ばちが置いてあり

誰もが ドドン!と叩いて鳴らすことが出来ました。その太鼓は今も御社の中に

そして秋には、境内に土俵がつくられ、土の上にふかふかの” おがくず ”が敷き詰められ

小学校から何故か地元児童だけが一斉下校、そして土俵へ

” まわし ”こそ付けませんが、ジャージ姿で” はっけーよい ”

昔は相撲が盛んな時期があったらしく、地元には「行司」の有資格者が本物の軍配片手に

今では、懐かしさと不思議な気持ちの遠い記憶のです。

         夕景 04月09日18時09分 日没は 18時08分

昨日の日没は、積丹半島の北側・・海の上、水平線に沈みました。これから少しの間、当別の丘陵地帯に沈む様になるまで我が家からも水平線に沈む夕日をみることが出来ます。

最近、知った事に我が家の標高が 43m である。と・・それまでは 33m だと信じていました。天文の基本的な推算位置をだすのに「標高」も重要な要素のひとつなのですが、ずっと間違えていました。

先日、科学館でオリオンウィークをする際にドブソニアンの基本データ「緯度経度」「標高」を我が家と、もちろん違うので変えるべく値を国土地理院のデータで調べていたところ間違いに気づきました。

思い込み・勘違い、というものは誰しもあるものですが、ふとしたことが、それを正してくれます。「一生気が付かないまま」の方が良かった。と云う事もありますが。。

さて今日は予定通り新篠津村へ 12P Pons-Brooks 彗星を撮りに行きます。で、最新の予想では 14日も撮れるかも?と少し予想が変わってきています。

何事も日々変わることはよくある事・・自分がそれに対応することが出来るのかが、一番大切です。彗星は 20日を迎える前に、撮影することが困難になります。

14日は、本当の意味でラストチャンスになるかもしれません。

nyancotan 家の星空予想 04月09日発表

モデルは期末、本道付近は谷場が持続、大雨の予想はないが雨が降りやすくなった。中盤までは概ね安定している。今日は太平洋主体の雨も、実際の降水域は北へ大きく拡がり雨となっている。雨量は今日・12日共に少ない・・。中盤までは、これを除けば晴れる日が多い。星空は明日(10日)~11日未明、14日頃に ☆ 。。

日付             天気                         星空予想  最高気温    気象要因
09日●    雨昼過ぎから曇り                              ×        7     低三陸沖→NW NW
10日        晴れ未明曇り                                       ☆      10     NW→高 東北 NW→W
11日(●   晴れのち曇り夜遅く(雨                   ☆      15     高北縁→弱谷接近 →S
12日●    曇り朝夕一時雨                                  ×      14     高北西縁&弱谷通過 S
13日        曇り午前時々晴れ                              ×      17     高西縁→北縁 S
14日        晴れ時々曇り                                      ☆      22     高北縁 S→弱
15日        晴れ夕方から曇り                              ☆      21     高北縁→西縁 →S
16日●    曇り夕方から雨                                  ×      15     高西縁→谷接近 S
17日●    曇り時々雨                                          ×      13     低サハリン通過→谷場 S→弱
18日●    曇り時々雨                                          ×      13     谷場
19日●    曇り朝の内まで一時雨                     ×      13     谷場→高圧部
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

薄雲の向こう 12P ポン・ブルックス彗星 4/5 in 新篠津

今朝は曇り、冷たい北風が吹いています。

数日前の気象予想よりも天気の回復は遅れ、晴れるのは今夜遅くになる見込み

気温は・・昨日は 19.0 度、平年比 +9.9 度 と 5月下旬並みだったのに

今日は未明が暖かく、それからずっと下がり続けて、今は 5度 ほど

日も差さず、風もむしろ強まるので「寒い」一日になりそうです。

が・・・そうは言っても明日は神社の例大祭、今日夕刻には幟があげられます。

「暦」は、着実に進みます。

さて昨日夜に UP した様に明日は、木星・彗星・細い月が西の空に並びます。

私はと言うと、今日( 9日 )予定していた新篠津への遠征撮影を明日に延期

今宵はもしや薄雲の下にみえるかも?ですが・・北西の風が収まる気配なし

無理せず明日に延期、そして、この後の天気の予想をみると

月光や悪天を避けると、明日が我が家周辺からみえるラストチャンスとなる様です。

明日はしっかりと写して 71 年ぶりの雄姿を記録したいものです。

次の回帰は 2095 年・・未来の天文ファンのためにも

12P Pons-Brooks 彗星 04月05日19時41分 ISO6400 30秒 9枚核基準合成 EVOSTAR72EDⅡ

薄雲越しですが、撮り始めの数枚だけを合成処理してみました。薄雲が厚く、まともなものではありません、ついでに発色が変です。

彗星自体は、この前日?にバーストを起こしたと報じられていましたが、極端な姿の変化はないように感じます。

明日はどんな姿を見せてくれるのか?気合が空回りしない程度に頑張ります。

ついでに昨日 UP したイメージの絵面も残そうと思います。上手くいくか自信はありませんが・・。