おはようございます。
昨夜は、久々に強風の中で撮影をしました。
私の軽カーが風で揺れるほど。
撮影に入る前も・・
鉄の塊の様な赤道儀にカメラを載せて、初期設定のチェックをしていたのですが
風でカメラが揺れて、30秒間露出した星の像がのびてしまい
設定が、合っているのか?ずれているのか??確かめるのに一苦労
結局、私が風上に立って風を遮り、漸く合っていることが判ったほど・・・
GINJI 150FN の出動以前に、カメラレンズでも撮影が難しいほど
雲一つ無い空なのに・・
月(月齢 2.6)04月21日18時37分
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 自動追尾)ISO800 1/200秒 PENTAX K-01
※ また新たな月が西の空に輝き出しました。ところが沈む夕日が眩しくないほど赤い太陽・・そうです上空の大気汚染物質が濃く?(いつもの予想資料を見ると)、月は高度が高いのに既に濃いーオレンジ(茶系)色です。あげくに上空を流れるジェットもかなり強く、その月すら揺らめいてピントが???でした。天頂付近にあった木星も、当然「縞模様」すら微妙なお饅頭・・あっさり諦めました。明け方の彗星は雲で無理だと思い、頑張って夕空のラブジョイ彗星を・・これもダメダメ。。。結局、晴れてくれたものの惑星はダメ、彗星もだめ、当然日没後に高度の低い水星 & 火星 もダメ、じゃぁ流星ならと午前 2時まで 35mmレンズで撮影を・・これがさっぱり、釣りで言うところの「ぼうず」です。残念ながら収穫の少ない、散々な夜となりました。