nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

ピッチをあげろ!頓挫・・12日朝 霜が降ります

今朝は晴れ、気圧の谷が接近中で南風が吹き始めています。

さて昨日から揚水機場の運転が始まりました。

何事も無く・・では、ありません。なんと 2号機の運転を一時停止!

理由は吸い上げモーターの水密用?の水を汲み上げる部分に施してあるゴミフィルター

これが枯れ葉・死んだ小魚・泥などで「目詰まり」

水が来ないものだから汲み上げ用のモーターが凄い勢いで回転、水を汲み上げようと悲鳴

はっ!と異変に気が付いて教えてもらった方法でフィルターの洗浄・・これが、少し遅い

主の揚水機モーターが、水が入っていない様な異音へ変化

焼き付いては万事休す、急遽、主モーターの運転を停止、各所に連絡 & 助けて~

で・・結果的にフィルターの洗浄をして復旧していたものの

一応、土地改良区の担当者に状況を説明し「運転しても良い」と判断され、再稼働!

お~いきなり洗礼か・・そんな状況は午後 4時半

朝の出来事から 7時間後に再発・・これは、もう大丈夫。。そして次の 7時間後 23時

案外とフィルターのゴミが減った印象、そして今朝 5時・・一応フィルターを確認

ゴミは少ないまま、これで安定して走ってくれそうです。

周りの田んぼをみると、水が入り始めている。なんだか苦労が報われた気がします。

NGC4535 おとめ座 棒渦巻銀河:SBc 9.8等 03月14日22時46分 ISO12800 13秒 12枚合成

      同 C14+れ オリジナル領域 上はピクセル等倍でトリミング

nyancotan.hatenadiary.com※ 過去の少し露出をしっかりとったものは上をご覧ください。ちょいまともな画像

ぐるぐると渦を巻く銀河、揚水機場に据え付けてあるポンプもグルグル回転して水を川下から高台へ送り上げています。グルグルには二通りあって昔ながらの水車(実際には鋼鉄のパイプの中にあってみえません)の様なものと、筒の中をらせん状に回転しながら水を送るものです。送る水の量に関わるのか?正直な処、専門知識がないので??ですが、少なくとも何か(液体 or 手ではつかみ切れない物質?)を移動させるために渦構造が必要、という点では銀河などと同じなのかも知れません。自然の中をみると「渦」を見つける事は案外と容易で、その応用でポンプも造られている?かも・・と想像します。エジソン曰く「必要は発明の母」でしたっけ・・。

さて午前 9時、各揚水機場の点検と電力メーターの読み取り、節電にも寄与しないと!

星空予想が遅れる・・大切な事を一言だけ「12日早朝 霜が降りる可能性、ほぼ 100%」