nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

NGC7741 ペガスス座 棒渦巻銀河 C-14 で撮る

今朝は台風第 18号が接近中の北海道、当然ですが雨が降っています。

九州・本州と縦断?し、足早に日本列島を駆け抜ける台風

記録的な雨と暴風で各地に被害をもたらしています。

今は、まだ風が静穏に近いこの辺も、昼前からは急速に荒天に変わりそうです。

油断大敵!不要な外出は避けて、嵐が通り過ぎるのを待ちましょう。

明日には天気も回復するのだから。。 

f:id:nyancotan:20170918063730j:plain

 NGC7741 ペガスス座 棒渦巻銀河:SBc 11.4等 09月16日19時59分 C14+x0.63 レデューサー

f:id:nyancotan:20170918064137j:plain

        同 DOB GOTO12 直焦点 ISO6400 20秒 14枚合成

さて・・上は筒だけで帯封一つ、下は架台を含めて20万円弱の筒(しかも経緯台)。銀河をただ写すだけなら高い買い物といえるでしょう。まぁ、目的を考慮すれば明らかに性能の違いを見出すことができるので、それはそれとして納得です。銀河近くの星々の分離に、その性能の違いが容易にわかります。新しい小さな輝きを見つけるには、それ相当の投資が必要と言うことでしょう。さて次の晴れ間・・いつ来るのか?テストは続きます。

f:id:nyancotan:20170917161300j:plain

 幻日 09月17日夕刻(中央左の光斑:水平に北側(右)へ光の筋がのびていました)

ピント合わせ わし座 アルファー アルタイル

昨日は、雨上がりの翌日で、朝は濃い~霧もいましたが、予定通り作況調査。

無事済まして、今朝から稲刈りのコンバインがけたたましく動いています。

明日は北海道に台風第 18号がやってくる。

逆らいようもないが、来る前に出来るだけのことはする。

足早の台風が抜けた後の天気は、今一。。ならば今

北の坊ちゃん、打ち上げ花火のあと既に打つ手なし・・唯一あれば SLBM 位か。

万人が見えぬ海の中で戦いは始まっている。のかも?

f:id:nyancotan:20170917090151j:plain

    アルタイル わし座 α星 C14 + x0.63 レデューサー ISO6400 15秒 4枚合成

どうにか晴れてくれたので、ざっくり手作りのディスクを使ってピントを合わせました。主星は、露出が過剰で吹っ飛びましたが、周囲の星はよさげです。ただ、これを彦星様と紹介するには、厳しい感じ。もっと感度を下げて写す機会が必要だと感じます。さて・・昨夜は、嫌いな St(層雲:Stratus)が、21時前から飛び始め・・撮影中止。しょうがないので雲の隙間を狙って眼視しました。レデューサーを外して、40mmのアイピース・・おおよそ 100倍(F11)の探訪です。先回、月夜でも見えた NGC7331 は楽勝、銀河の広がりもわかります。NGC40は・・さほどイメージが変わらず、中心星と取り巻くガスが円盤状に見えています。さてステファンの五つ子ですが・・残念ながら、もしや?という程度で見えているー!と言うほどの姿はありませんでした。M76は余裕で存在や形が見え、M103は・・ややガッカリ、キラキラ感が乏しい感じ。他にも12等級の銀河は楽勝、13等級は??微妙な感じでした。色の再現性?は良いので、星の色を感じます。まぁ、そこは個人差があるので・・ですが。何度か運用して感じるのは、やはり結露対策が肝要です。わずか 15分で、前が見えず。そんな筒です。ふ~

f:id:nyancotan:20170916171100j:plain

             期待の夕景 09月16日17時11分

f:id:nyancotan:20170917081900j:plain

  そして今朝・・出来ることはする!台風対策、計 6っ箇所のボルトを締めて強風対策

牛歩戦術の前に散る・・。 M77 くじら座

昨夜は期待の夜だったのですが・・予想資料に軍配が上がり、層積雲が 9割5分。。

しかも動きがスローリーで牛のごとく、ゆっくりゆっくり

時々、雲の隙間から星の輝きを見つけることはできますが、撮影はまったく無理。

今夜に期待をしますが・・今夜は南風が強まる予想、さてどうなるのか?

その風を強める原因の一つが、明日未明から九州に近づく台風第 18号

進路の予想は、良くも悪くも、かなり安定していて

いずれにしても 18日頃本道にも接近の様子。

九州の方々は、今夜のうちに・・西日本の方々は、明日の午前に

避難所を目指して一泊二日の旅行へ、決して命だけは失わぬよう、そう願います。

f:id:nyancotan:20170916064243j:plain

  M77 くじら座 渦巻銀河:Sb 8.8等 08月20日02時45分 DOB GOTO12 直焦点

来週土曜(23日)は、科学館近隣の小学校行事「親と子の星空教室」。そして翌 24日は、科学館行事の「天体写真を撮ろう」。台風が予想資料の中を動いているので、この後の予想に、どれだけの精度が担保されているか??ですが、23日は南風強し、薄曇。24日は寒気が強まり、時雨模様。。どちらも厳しそうです。残念な集まりとならぬよう、予想が外れることを願います。天気といえば・・やはり台風。。暴風で「りんご」を大量に落とした「りんご台風」と今回の台風が似ている。そんなことをテレビで聞きました。さて、その実は・・それよりも悪さをしそうです。来るなと言っても来るし・・農家は大変です。ハウスが全壊するようなことだけは無いように。。

f:id:nyancotan:20170915180100j:plain

             夕景 09月15日18時01分

※ M77 撮影データ等 ISO6400 30秒 27枚合成 by PENTAX K-01

有言実行シスターズ!ではないが・・

今朝は小雨・霧雨。。

昨日は朝に一降り、夕に一降り・・作況調査は、おあずけのまま

さて約束の最終日、草木に雨のしずくが残っています & 霧雨も・・。

午前 9時集合・・と叩いている間に総務省からミサイル発射のメール!(午前7時1分)

そのミサイル何処へ向かうのか?国内の上空を通るのか?落ちるのか?すら判らない。

意味なし。。日本海に展開している米軍に云わせれば、即座に解析出来る。

こんなメールは「お遊び」に近い。ただの自己満足!

その昔、大日本帝国・・その大本営発表と瓜二つ。時代錯誤と感じる・・悲しきかな。

まぁ、そんなメールを受けつつブログを綴っている。のも、またおかしきことかな

おっ、また届いた・・北海道の上空を通過し。。。(先のメールより 7分後)

さて赤鬼君、どんなカードを切るのか?寝ぼけ眼でしょうが、まともな判断を願います

こちらは台風第 18号の対応で精一杯!三連休、お付き合いできかねます。

「完全に一致した!」という貴方御一人でどうぞ、ご活躍を。。

後ろを振り返っても、誰もついて行きません。何故なら戦争を経験しておりますので

命の大切さ、戦争で失った全てのものが大きすぎる。そして・・

今一度、深く考えなさい。貴方も日本人なら。。ね

f:id:nyancotan:20170914152949j:plain

   いい加減にしないと、天から鉄槌が落ちますぜぃ 09月14日午後撮影

余りよろしくない・・台風第 18号 本道へも接近か?

先島諸島で猛威を振るった台風第 18号

東シナ海から進む向きを変えて日本列島縦断コースを選択するのか?

手元の予想資料だと、18日頃・・秋田沖から本道へ、台風から温帯低気圧に変わりつつ

再度、発達する様相。。折角、頭を垂れた稲。

この予想が当たると、稲刈り前に根元から全て倒れてしまう恐れも・・

昨年・今年と台風に泣かされる北海道、余りよろしくない。。

f:id:nyancotan:20170913182300j:plain

            9月13日夕景・・つかの間の晴れ間

その台風が接近するらしい 18日の前、運が良いと 15日・16日と共に夜も晴れるかも。まともに撮れない土星をどうにか一枚画にしたい。なぜならば・・C-14 で撮ると

f:id:nyancotan:20170914064734j:plain

  土星みたいな・・09月10日18時59分 C-14 + x0.63 レデューサー NexImage5 動画撮影

夕暮れ時に撮るしかない土星。日没後で、丁度周りの温度が急速に下がり始める。大きな筒の中の対流が活発な様で、ピントを合わせようと主鏡を押し引きすると、中の空気が大きく乱れる。わずかに合いかけたピントが、ものすごい乱れによって、沸騰したなべの湯の中に浮ぶ姿へ。。ピントを合わせようとする自分が、なべをかき混ぜている状態。当然、出来た一枚は「らしき」にもならず、悲しいもの。次のチャンスは、この筒を諦めてドブソニアン 30cm で撮ろう。。

f:id:nyancotan:20170914065442j:plain

 NGC7217 ペガスス座 渦巻銀河:Sb 10.2等 09月10日20時29分 C-14 + x0.63 レデューサー

そんな筒も・・次第に筒内対流が落ち着くと、どうにかまともな画像が得られる。この差が信じられないほどだが、まあ仕方がない。筒に大きな穴をあけて、ファンで強制換気している方を見かけるが、私にはそこまでの工作技術もない。そう思うと・・来年の火星大接近はどちらの筒でとるのが良いのか?迷うところ。久々の大接近、一枚位は綺麗な写真を残したい。

撮影データ等

土星: Gain 20 50fps 1/30秒 600コマ合成、NexImage5 2x2 ビニングに変更、ピクセル等倍

NGC7217:ISO6400 30秒 20枚合成、オリジナルを 20%に縮小