nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

NGC3027 おおぐま座 棒渦巻銀河 & 45年ぶり更新

今朝も晴れています。すっかり層雲は消えて見る影もありません。

さて・・昨日の最高気温 札幌では猛暑日、21年ぶりの記録だそう・・で

我が「岩見沢」は、ということで・・昨日の最高気温 34.7℃を調べてみました。

すると 1946年の統計開始からの記録第一位を更新していました。

祝第一位!ちなみに第 10位は一昨日記録した 34.0℃です。

これを 7月に絞ると、もちろん第一位が昨日の 34.7℃、第三位が一昨日の 34.0℃です。

そりゃ暑い訳だ。。昨日も水風呂 2回、首の周りに氷を巻いて、etc

そしてどうにか生き延びています。まぁ寝不足は仕方がない。。

でも北海道東部の内陸では 37℃以上を記録、90歳の女の方が屋外で倒れた状態で発見

2名の死亡が確認されました。。

暑いのは、一つの「気象災害」と唱える方がいます。

温暖化でより苛酷になり、出現率も増加、あの南極ですら 18℃まで上がる昨今

暑さに弱い私が生き延びるには、辛い時代に入って来たのでしょうか。。

涼しい位が丁度良い私・・サハリンか千島列島のどこか、ロシア様、夏の間だけ貸して!

f:id:nyancotan:20210720073505j:plain

 NGC3027 おおぐま座 棒渦巻銀河:SBc 12.0等 04月05日20時26分 ISO6400 30秒 15枚合成

昨日UPした NGC3065 などの北西側に少し離れて輝く銀河です。全体に淡く輝度も低目で、この一枚からは腕が取り巻く様子ははっきりとはわかりません。なんとなく・もしかすると。。位のイメージです。さて「ぐだぐだ」、オリンピックは開会を前に外国選手団の入国がピークを迎えています。選手村やホストの街で「バブル方式」と呼ばれる隔離方式がとられ外部との接触をなくし、コロナウィルスへの感染抑制を目指す方針・・でしたが、現実は買い物も外出も OK!~っとなっていて、外部との接触は無限に広がっています。まぁこんな事だろうとは想像していましたが、最悪です。。「安心安全」は、そこにはありません。あとは「運」に任せるだけ。。一体、どうなるのでしょうか?もしかすると・・緊急的に開催途中で外国の選手団が帰国する。なんて事もありそうです。閉会式まであと 3週間ほど、どんな未来が待っているのでしょう。選手の活躍はもちろん応援しますが、違う意味で興味津々です。

nyancotan 家の星空予想 07月19日発表

モデルは台風第 6号の進路は各国ほぼ同じ、次のものは 23日頃に小笠原付近で発生し、やや発達しながら列島を遠巻きに北上する(期末 根室南東沖のもの)。これは進路にややばらつきもあるが、凡そ同じ傾向を示している。丁度サーフィンの競技行われる頃には良い波が出来そう。本道付近に限ればどちらも直接の影響を受けない(期末以降は怪しいが)。期間中頃(23・24日)は、大気の状態が不安定 かつ 湿っていて 23日午後から雨が降りやすい状態になりそう。量的に極端に多くなるものではない。星空は再び皆無となった。

              天気                                         星空予想  最高気温   気象要因
19日        晴れ                                                            ×           34      低宗谷西 午後一時W
20日小● 曇り明け方まで小雨のち時々晴れ   ×           29      低宗谷西→高圧部 日中W
21日小● 曇り日中時々晴れ夜遅く小雨            ×           30      高圧部
22日小● 曇り時々晴れ朝晩小雨                          ×           27      高圧部&不安定 日中S
23日●    曇り時々晴れ昼過ぎから一時雨       ×           28      高西縁&不安定 日中S
24日●    曇り一時雨のち時々晴れ                     ×           28      低日本海北部&不安定
25日小● 晴れ朝晩曇り未明小雨                         ×           29      高西縁
26日小● 曇り明け方まで小雨のち時々晴れ   ×           27      高南西縁 日中S
27日        晴れ朝晩曇り                                          ×          30      高南西縁 午後W
28日        曇り昼前から時々晴れ                         ×          31      低三陸はるか沖 日中NW
29日        晴れ時々曇り                                          ×          32      低根室南東沖 日中NW
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

※ 毎日一回の発表です。修正は致しませんが、日々大きく予想が変わることがあります。

NGC3065 & 66 おおぐま座 & 怒快晴!

今朝は雲一つない快晴!気温は昨日よりも 1℃高いペースで上昇中!

昨日の最高気温 34.0℃、28度を超えるとオーバーヒートする私の頭は瀕死

氷を首に巻き、頭から水をかぶり、水風呂に二回入り。。あらゆる手を尽くします。

ということで夜になっても 28℃キープの状態で熟睡など出来るはずもなく

今日はどうなるのか不安です。

さて、余り目にすることはありませんが

既に海外メディアの日本への酷評が高まっています。

誘致の時に手話で話した「お・も・て・な・し」は、何所に??

感染対策の遅れている日本は、海外からみると「お粗末」。もう恥も外聞もありません。

なんと言われようが「やる」「やりきる」です。。小心者の私には到底出来ません。

恐らく尾身会長からみても「狂気の沙汰」、に思えているのでしょうね。

今週にはオリンピックが始まります。

感染者の出た「村」は、ある意味あの「ダイヤモンドプリンセス号」です。

さてどうなるのでしょう?

途中で中止せざろう得ない状況にだけは、ならない様に願うのみです。

f:id:nyancotan:20210719072039j:plain

NGC3066 おおぐま座 レンズ状銀河:SO 12.0等 04月05日20時14分 ISO6400 30秒 16枚合成

中央の明るい中心部を淡い円盤が取り巻いているのが NGC3066 、その左下に少し小さく見える NGC3065(棒渦巻銀河:SBbc 12.9等)があります。実は更に NGC天体がひとつ。。銀河らしきものは見当たりませんが・・先の二つの銀河を発見したウィリアムハーシェルが、もうひつつ追加しています。それは NGC3065 の右にある「ふたつの星」、これは後にダレストによっても認識されています。NGC3063 です。ぱっとみて星です。が、これが一つの天体として登録されています。でも、こちらに超新星が現れることはなさそうですね。

f:id:nyancotan:20210718190700j:plain

   夕景 07月18日19時07分 少しずつ日没のタイミングが早まってきました。

f:id:nyancotan:20210718064300j:plain

 7月18日朝の収穫 段々と色々なものが、周囲の田んぼでは稲に穂が出始めました。

nyancotan 家の星空予想 07月18日発表

モデルは注目の熱帯擾乱(台風第 6号)は各国とも遅速や発達の度合いに差はあるが東シナ海へ。別のものも、各国ほぼ同じ傾向で本邦の遥か東へ。共に本道への影響はなく、高気圧圏内で内陸で発生する「午後のにわか雨」、大平洋側主体の朝晩の小雨程度。上川や北見地方では局地的に多くなる可能性もあるが、我が家に限れば期間中にまとまった雨はない見込み。星空は今夜と満月過ぎに ☆ 。。

              天気                                       星空予想  最高気温   気象要因
18日        晴れ日中時々曇り                                 ☆          31      高北西縁&弱谷通過 午後一時W
19日        曇り時々晴れ                                           ×           30      高圧部 日中W
20日小● 曇り明け方まで小雨のち時々晴れ   ×           29      弱谷通過→高圧部 日中W
21日小● 曇り日中時々晴れ夜遅く小雨            ×           29      高圧部
22日小● 曇り日が差す朝晩小雨                          ×           27      高西縁&不安定 日中S
23日小● 曇り日が差す朝晩小雨                         ×           27      高西縁&不安定
24日小● 曇り一時晴れ朝晩小雨                         ×           27      高西縁&不安定
25日小● 曇り明け方まで小雨のち時々晴れ   ×           28      高西縁 日中S
26日        晴れ午前時々曇り                                  ☆          30      高圧部 日中S
27日        晴れ昼前から時々曇り                         ☆          29      高北西縁 日中S
28日●    曇り時々晴れ夕方から一時雨            ×           29      高北西縁&谷通過 日中S
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
        ( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Wヒツ=西の風 非常に強い 20m/s、Nヤツ=北の風 やや強い 10m/s 、
            SE or W のみ = 風速 6m/s程度、数値 = 降雪量 )

※ 毎日一回の発表です。修正は致しませんが、日々大きく予想が変わることがあります。

f:id:nyancotan:20210718102121j:plain

f:id:nyancotan:20210718102134j:plain

気象衛星ひまわりから 沿海州で山火事?煙が棚引いています。上 06時00分 下 09時20分

※ 画像は 気象庁 JMA・NOAA/NESDIS・CSU/CIRA による

NGC3610 おおぐま座 楕円銀河 & 春の大曲線

今朝は晴れ!早くも「夏日」に到達、昨日よりも 2℃ほど高いペースで上昇中!

昨日の最高気温は 31.9℃、今日も暑くなりそうです。

で・・昨日、マンボウ(※ も解除された中で天体教室が開催されました。

科学館の方に聞くと、参加募集のその日、受付開始わずか 15分で定員に達したとか

皆さん自粛疲れで、どこかにイベントがあれば参加したい。その気持ちが強い様です。

それにしても日本全国津々浦々まで、感染拡大傾向に。。

特にペースを上げているのが神奈川県、首都近郊で「お酒が飲める県」です。

というよりも・・首都圏から無症状の感染者が訪れている。というのが正解でしょう。

なにせ無症状でも、他人に感染させる力は有症状の方と同じ。。

PCR 検査で無症状の感染者を洗い出さないと・・このまま~~という流れです。

梅雨明けした夏本番、4連休、世界的なイベント、そして夏休み・お盆休み & 帰省

余程のことが無い限り、感染拡大は避けられない状況です。

皆さん、頑張っている医療従事者への感謝や応援の気持ちは薄らいだのでしょうか??

忘れずにあるなら「緊急事態宣言」の今、行動を改めて律する時だと思います。

(※ マンボウ = まん延防止等重点措置

f:id:nyancotan:20210718074449j:plain

 NGC3610 おおぐま座 楕円銀河:E 10.8等 04月05日21時13分 ISO6400 30秒 14枚合成

まさに楕円体・・楕円銀河は幾つもの銀河が取り込まれてる場合が多く、姿は巨大。。ですが、遠くからみれば、その大きさを感じることはできません。さて、おおぐま座といえば「北斗七星」・・昨夜は運よく、雲に邪魔される心配無用。風も穏やかで珍しいほどの好天に恵まれました。。と言うことで月面V や月面X も半月の中に探す親子、倍率を 150倍まであげて、月面X にポイントを絞ると、あ~見える!と発見した様な歓声、20時過ぎに、ようやく星が見え始めてまずは「夏の大三角」、星座と星の名前をクイズに・・。さらに暗くなり、今度は「北斗七星」をみつけて、ひしゃくから北極星へ。そして熊のしっぽを伸ばして春の大曲線。。最後はベガとアークトゥルスの明るさ比べ & 星の色比べ(+アンタレス)的な流れで無事終了!質問コーナーは・・「ベガはどうして明るいの?」でした。人工衛星も飛んでくれて、皆さん満足の夜になったようです。私のドブソニアンも科学館屋上へ運び、レベルをとって、とても機嫌よく働いてくれました。色々な意味で全てに感謝の一日でした。次は・・9月11日(土曜)に開催の予定、その頃はコロナが落ち着いている事を願います。流石にそんな先は私にも分かりません。。