モデルは今日も期末が日替わりの様相。2日の谷通過までのストーリは安定。風の強く吹く日はない。気温のベースは 29日から上がり季節を通り越した高温に。。それも長続きはしないが・・。星空は昨日同様に ☆ が並ぶ、何処かへ遠征して星景写真でもいけそうな雰囲気。29 or 30日にもう一度金星を・・今度は NexImage5 で。
日付 天気 星空予想 最高気温 気象要因
27日● 曇り時々雨 × 15 低南岸通過→谷場
28日● 曇り昼前まで一時雨 × 15 谷場解消→高圧部
29日(● 晴れ時々曇り未明(雨 ☆ 24 南高北低&弱谷通過
30日 晴れ ★ 25 南高北低&弱谷通過
31日 晴れ ★ 27 南高北低
01日 晴れ昼過ぎから曇り ☆ 25 高後面→谷接近
02日● 曇り朝の内雨のち時々晴れ × 20 谷通過→高圧部
03日(● 曇り日中時々晴れ夜遅く(雨 × 24 高圧部→暖湿流
04日● 雨時々曇り × 17 低接近 SE日中ヤツ
05日● 雨昼頃から曇り時々晴れ × 18 低通過→北高
06日(● 曇り日が差す午後(一時雨 × 20 北高→谷接近
★説明★
日付の後に付くマーク: ●=雨あり、小●=小雨あり、(●=ところにより雨、*=雪あり
天気:nyancotan 家の天気
星空予想:×=星空見えぬ、★=未明&宵に星が見える、☆=未明or宵どちらか見える
最高気温:nyancotan 家の日中の最高気温
気象要因:天気を支配する低気圧などの補足
( WNW・etc:冬型の気圧配置など、Nツ=北の風強い、数値は降雪量など )
※ 毎日一回の発表です。修正は致しませんが、日々大きく予想が変わることがあります。
ちなみに・・nyancotan 家は、岩見沢市の片隅にあります。