nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

青くみえる。らしい NGC7662 青い雪玉星雲

今朝は晴れ、少し日中になり湧いた雲(Cu 積雲)が増えてきました。

昨日は、そんな雲が予想外に「夕立」を降らせ、暑かったのがひんやり・・。

我が家では、今年初の出来事でした。

さて、夕立のあとの空は晴れて、予定通りの星空になってくれました。

そんな夜・・久しぶりに田舎に帰ってきた同級生と星空散歩。。

午後 7時半からスタートして土星木星

暗くなってきた所で M57 M27 NGC7331 M15 NGC7662 NGC404 M11 etc 全部で 20個ほど

私同様、少し老眼が入って来た友人の目+乱視付き・・当然、メガネ。

それが案外とみえるらしい。。

木星の縞々も複数認め、NGC7331 も楽勝、NGC7662 に至っては「青いね」と

ほほ~ん、写真で撮るが如く見えているらしい・・私よりも優秀

ラクゴースト(NGC404)も、周囲の星と「ぼんやり」の位置関係はバッチリ

しかも望遠鏡でみる初の経験なので、驚く才能を持っているのかも??

風が少し冷たくなり家に入り、長い話しをしながら時は過ぎ

帰り際、東の空に「月」、これも初・・クレーターが集中する領域と、そうでない領域

へ~って感心して帰路につきました。

いや・・コロナ騒ぎがなければ、本当は多くの人に見せたいですね~。。

f:id:nyancotan:20210829123129j:plain

           NGC7662 惑星状星雲 アンドロメダ座 9.0等

人の目は「赤色」には敏感ですが、青は微妙なはず・・なのに「青く感じる」といったのは驚きでした。惑星状星雲自体は、良く見える天体で・・余程小さいか、暗くない限り大抵のものは存在を認めることができます。この NGC7662 も容易に存在は認めることが可能です(C14+レデユーサー + 40mm接眼レンズ = 60倍余)。見え方は M57(こと座 リング星雲 9.0等)と同等で、少し小さい位の差しかありません。普通に良く見えます。ただ色を感じるか?と言われると・・私は、余り感じた事がありません。。きっと鈍いんですね・・。もっと鍛錬しないと、機材がもったいない。。そう思いました。人間の能力は、自分で思うよりもずっとハイレベルです。特に「目」は優秀な精密臓器、いつも写真で撮ることに集中して、目でみる機会を失っているかも知れません。時と運を上手く使い分けて改めて「目」でみる楽しさも人生に加えたいですね。。プチ反省の夜でした。