nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

大雑把すぎ 7/6 ポンプ起動

今朝は雨・曇り、午前 9時前後に少し強い雨が降る予定

も・・・「6日午後6時までの24時間に降る雨の量は、いずれも多いところで日本海側と太平洋側で60ミリ、オホーツク海側で40ミリと予想」

と、気象台からは、こんな情報(量的予想)が出されています。

余りにも、ざっくり過ぎて「我が家」の雨量は如何ほど?と

普通の方は分かりません = この数字を信じるしかありません。

60mm って、何処かしこに 6cm の雨が降ることを指します。

そんな量を一か所に集めれば、物凄い量に、当然、河川の水位は上がり水も混濁

正直「いい加減にしてよ」です。

気象台曰く、何を言わんかというと「警報」にはなりませんよ!なのですが・・ね。

さて今朝は、木曜の朝・・ということで第一・第二揚水機場のポンプ再起動です。

第一のポンプを起動すると、上げた水は約 10分後に第二揚水機場へ届きます。

暫くすると第二揚水機場のフローが甚大になり、第二揚水機場のポンプ始動の環境が整います。

で第二揚水機場のポンプを始動します。。

すると・・初めは第二に送られてくる水よりも多くの水を吸い上げるためにフローが無くなり

吸い上げる水の量を調節して

しばらくすると送られてくる水・吸い上げる水がバランスをとってフローが再開します。

その間、実は 2時間ほど要します。

観察しながらフローの具合をみつつ、取水口のゴミも手伝って微妙に変化します。

こんなことを長年、先輩たちはこなしていたのでしょうね・・。

歴史ある仕事、水稲をふくめ田畑へ送る水は「命の水」です。

北海灌漑溝を流れる水・・感慨深いですね~

                野菜収穫 7月5日

昨日は節電対策でポンプを停止、停止中は自由時間ということで家の草刈りとマイ畑の野菜の世話、家の鉢物に水・・出来る範囲でやってきました。野菜は一週間前に小さかったピーマンが食べごろ、激辛ナンバンも。。チンゲン菜も塔が立つほどに成長、これからは、しばらく野菜を買わずに暮らせそうです。

トマトも既に 120個は実がついています。あとは色付くだけ・・ナスもこれから

これまでは休みも無く余り手がかけられませんでしたが、一週間に一度でも大違い、これからは雨も降り気温も上がる、虫も増えそう & 病気も気になりますが、どんどん収穫量が増えそうです。

トマトは丈が 130cm を超えています。5月に苗を買って露地に移植して、今年も良い感じです。