nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

帰ってきたウルトラマンならぬ HD-4モーター

運良く、わずかに雨雲のバンドが北にはずれ、当地はドンヨリ

今回の寒気の良い点は「一過性」、荒天も既に終息に向かっています。

そろそろ季節風の影響が強まる時期、天体撮影も晴れ間を探す日々となりそうです。

さて、太陽は 2020年頃に活動(黒点数)が極小を迎えるらしい

太陽の活動が低調な今年の冬は、どんな冬になるのだろう?

ちなみに今年の台風発生が遅かったのは、過去のエルニーニョが終息した年に酷似

北海道の稲の作柄も速報値では「103:平年よりやや良」

実は、これも過去のエルニーニョ終息の年に類似、じゃその年の冬は・・さっ調べよ!

しばし、ごそごそ・・結果!まず「冬の訪れは早い & 年暮れ前に大雪」らしい。

当たるか? or 外れるか?、あと 3ヶ月ほどしますと答えが出ます。

f:id:nyancotan:20161006105500j:plain

            修理完了!HD-4モーターセット

無事修理が終わり、昨日 株)高橋製作所より手元へモーターが帰ってきました。どうも故障の原因は私の行動にあったようです。。望遠鏡が20年ぶりに旭川から戻った翌日、余りの天気の良さに「さぁ!試運転だー」と望遠鏡を組み上げ、モーターもセット!でしたが、肝心のモーターを駆動させる電源がない。。正確には電源ボックスに入れる単一電池x4個が手元にない。。で、そうだ!!と思いついたのは、普段使っている セレストロン タンク17(持ち運び用電源:ドブソニアンに使用)からの給電。確か6V直流もあったよな、ということで接続ON!実はこれが原因。。電源の極性が逆でした。昔の高橋製品は、センター:マイナス、ところが現在の高橋製品は、センター:プラス。。気が付きませんでした。大失敗!!で、HD-4 モーター内部の ICがピシッ!と壊れたらしい。犯人を捜してみれば身内なり・・いや我にあり。とお粗末な顛末でした。まぁ直ったので良しとします。ちょっと高くつきましたが、新品を買うことを思えば助かりました。高橋製作所の皆様、ありがとうございました。と言うことで「帰ってきた」つながりの一枚

f:id:nyancotan:20161006181056j:plain

     M78 オリオン座 散光星雲 10月01日02時31分 直焦点撮影 ISO6400 30秒 22枚合成

帰ってきたウルトラマンの故郷・・またも 30秒露出なので星像が肥大しやすいのですが、淡い部分を写し取ろうとすると背に腹は代えられぬ。という所です。こんな星雲も今後は、機会をみつけ MT160 & TS90型赤道儀をモーターで追尾させ写す日が遠からずやって来るでしょう。その前に、まずは目盛環での導入に慣れないと・・。

経緯台の追尾精度に関する記事を求めておられる方は、左の検索欄に「追尾精度」と入力して検索すると、幾つか記事が出てきます。ただし、スカイウォッチャー DOB GOTO12(私の手元の機材のみ)に関するものですのでご了承下さい。

※ DSS による画像処理方法は、こちらの記事を参照下さい。nyancotan といっしょ! DSS 画像処理 - nyancotan's diary