昨日夕暮れ、上空の気圧の谷が北海道を通りました。
谷の通過に伴い、へなちょこの下層雲が夜半まで海上から当地の上空へ
風もやや強く(ドブソニアン的に・・2m/s以下も)、撮影するも星が☆型の軌跡を描き
そんな中にあって、一昨日撮り損ねた未明の彗星 2つ
43P ウォルフ・ハリントン彗星 & 144P 串田彗星。。どうにかカメラに収める事が出来ました。
止まぬ風を押さえ込むのに、風上に手製の衝立を置いて・・。
ちなみに 43P ウォルフ・ハリントン彗星、しっぽが生えていました!画像は明日にでも
M02 みずがめ座 球状星団 09月21日21時31分 ISO1600 15秒 12枚合成 直焦点撮影
M15 ペガスス座 球状星団 同日21時15分 ISO6400 10秒 18枚合成 by DSS合成処理
秋の夜空に輝く、比較的大きな球状星団 2つです。M15 は望遠鏡で覗くと、まず「明るい」と感じます。ざらざらした感じで、よく見ると星が粒々に。。M02の方は、まぁるい天体だと容易に判りますが、粒々は??という感じ。明るく大きな彗星の様な、ざらざら感があるような。。ともにメシエ天体なので、カタログを作られたメシエさんは、彗星探しの邪魔者として指名!きっと昔もそんな風に見えていたのでしょうね。昔も今も、大きな彗星みたいに・・。
※ 経緯台の追尾精度に関する記事を求めておられる方は、左の検索欄に「追尾精度」と入力して検索すると、幾つか記事が出てきます。ただし、スカイウォッチャー DOB GOTO12(私の手元の機材のみ)に関するものですのでご了承下さい。
※ DSS による画像処理方法は、こちらの記事を参照下さい。nyancotan といっしょ! DSS 画像処理 - nyancotan's diary