nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

白昼の金星 そして鹿児島天文館通り

いよいよ今週末に迫った岩見沢市郷土科学館祭り(11日~12日午前)

天気の予想資料をみると・・何とか昼間の金星に手が届きそう。ならば錬度をあげねば

と言うことで、旅の前にテストした 2月27日以来の昼間の金星にチャレンジしました。

当日、失敗は許されないので。。練習不足では申し訳ない

そんな昨日は・・快晴とは程遠い薄曇り、木星すら薄雲の中に見つけた経験を活かし

なんと 3分ほどで、あっさり見つけることが出来ました。

あとは当日、風がないことを祈るのみ。市民の方々に細く輝く金星を青空の中に。。

f:id:nyancotan:20170306170002j:plain

金星 03月06日14時08分 DOB GOTO12 + POWER MATE x2.5 動画撮影 by PENTAX K-01

1分55秒ほどの動画(1600コマ余)から 20コマを厳選し、Rejistax Ver.3 で合成、ウェーブレット処理をしています。かなり辛い画像ですが、一応、白昼の金星ということで。。ちなみに導入は手動で、40mmの接眼レンズを着けて倍率 37.5倍でコントローラーに表示される高度を頼りに、あとは適当にあるだろう方角を左右に望遠鏡を振って探します。すると青空の中に、一瞬キラリと光跡が描かれ、それをまたゆっくりと探します。案外と輝度が高く、クッキリとした姿がそこにあります。当日は、小学校に入学する前の子供達も来るのですが、あの姿ならば目視で認めてくれそうです。細い三日月形の金星に、きっと驚くでしょうね。もしかすると「月ですか?」という方も現れるかもしれません。さて、どんな観望会(アトラクション)になるのでしょう!

f:id:nyancotan:20170306141500j:plain f:id:nyancotan:20170306140447j:plain

  130倍程を携帯でパチリ!  2.5倍 POWER MATEのみ利用 拡大撮影一枚もの

さて九州の旅ですが、二日目は鹿児島へ

f:id:nyancotan:20170303143700j:plain

云わずと知れた桜島。大変おりこうさんにしておりました。何時も静かだと良いのですが

f:id:nyancotan:20170303170800j:plain

鹿児島市の繁華街周辺、天文館通り・・名前の由来は

f:id:nyancotan:20170303171000j:plain

由緒正しき「通り」なんですね。そのアーケード街の路上には

f:id:nyancotan:20170303162400j:plain

こんな風に石畳に描かれた星座絵図(四季のものがありました)や・・

f:id:nyancotan:20170303171200j:plain

ダイレクトに現代の天文学で得られた写真などが配されていました。そして天文館通りといえば

f:id:nyancotan:20170303162300j:plain

白熊・・カキ氷で超有名なお店も、夏には長い行列が必ず出来るとか。。食べました!

M87 おとめ座 Jet も写ります。 & 九州の旅 Ⅰ

今朝は空の半分が青空、その中をゆっくり小雪が舞っています。

たかが 4泊5日の九州などへの旅でしたが、やはり北海道は、流石に寒いです。

暑さに弱い私は、鹿児島では汗ばむほど晴天の中を・・Yシャツ一枚で歩いていたら

地元の人を驚かせていたようです。。

汗をかくのも嫌なのでスルーしていましたけど。。そんな天気にも恵まれた旅でした。

f:id:nyancotan:20170306072111j:plain

    M87 中心部 中心より右斜め上方へ向かって Jet の噴出が認められます。

f:id:nyancotan:20170306072244j:plain

     M87 おとめ座 楕円銀河:E 8.6等 02月26日23時27分 直焦点 ISO6400 20秒 29枚合成

上の写真は、下の破線内をトリミングしてコントラストや明るさを調整し、Jet が見やすいようにしたもの。流石におとめ座では、一枚に簡単に複数の銀河が写りこみます。むしろ個々の銀河に名称をふろうとすると困るくらいに。。まぁ、M87といえば・・ウルトラマンの故郷となりそこねた銀河(ドラマでは、取り違えてM78に・・)。そしてこの銀河の中心には超巨大ブラックホールが・・写す前に、もしかしてそこに新たな星が落下して、猛烈な現象が起きていたら。。なんて撮ってみましたが、何時もと同じ姿でした。。。ちと残念!さて九州の旅、初日・・羽田からジェット機宮崎空港

f:id:nyancotan:20170303113300j:plain

             神武天皇が祀られている宮崎神宮

f:id:nyancotan:20170303084100j:plain

    ヤシの木が延々と植えられている市内の景色、さすが南国宮崎ですね~

f:id:nyancotan:20170303115300j:plain

   市内から10分余りの宮崎平和台公園、レプリカですが埴輪が迎えてくれました。

f:id:nyancotan:20170303103700j:plain

   そして有名な「栄養軒」、フランチャイズ化しないで味を守っているそう

f:id:nyancotan:20170303103200j:plain

    食べたのは、肉デラ。普通盛りよりもチャーシューが二倍だそうです。

f:id:nyancotan:20170303104600j:plain

    博多ラーメンとは確かに違う宮崎ラーメン。ごちそうさまでした。

変わらず大海原を NGC4631 くじら星雲

九州から帰ってまいりました。

初日の羽田で、非番なのにわざわざ待っていてくれた方

九州に来たら、3次会までは連れて行く!という友達。。そして

懐かしの沖縄料理で〆て、なんと仕上げは離陸 40分前の起床・・・ビックリ!

タクシーの運ちゃんが、また話好きで飛行機が出発空港へ戻った思い出話し

どうにか間に合い、雪の大地へ・・みんな変わらず元気、退職される方も、また元気!

九州は、本当に心優しい人ばかり、昔と変わらずいい所でした。

また来年、今度は夏に。。でも暑さに弱いので、秋位に。。

f:id:nyancotan:20170304160400j:plain

       大宰府天満宮 梅が見頃を迎えていました。ぷち観光も・・

f:id:nyancotan:20170305160032j:plain

NGC4631 りょうけん座 棒渦巻銀河:SBcd 9.3等 02月27日23時04分 ISO6400 20秒 29枚合成

大宇宙を泳ぐクジラの姿に見えることから「くじら星雲」の呼称がある NGC4631 です。実は 2日がかりの撮影・・というのも、前夜に次の銀河を。。と残り少ないバッテリーを使い、コントローラーに NGC4631 をリクエスト & 試し撮り。で、おっ!ほぼ中心に導入できている。これならこのまま撮影!と思った瞬間、カメラにメッセージが「電池の容量が減り、撮影できなくなりました」と・・、まぁ予備のバッテリーがあるし・・で交換したものの、スイッチを入れると残量表示が「ゼロ」の真赤っ赤。で、天気も良いのに強制終了。。そして翌日の夜、またチャレンジする訳です。と、一枚撮るのに二日がかりは初でしょうか。そんな一枚です。ちなみにクジラの潮吹きの様に見える場所には NGC4627(楕円銀河:E 12.3等) があります。

2017年2月27日 火星と天王星の接近 & 2惑星

昨日は、日中晴れ間があったものの、朝晩は曇りでした。なので休養

そして明日から天気は次第に崩れ、明後日から雨や湿った雪、その後吹雪模様へ

そんな北海道から、私はしばらく離れ、旅をしてきます。

目的地は、東京・宮崎・鹿児島・福岡。。三月は去る季節、職場を離れる方も

これまでお世話になった皆様に、御礼方々、元気な顔をだしてきます。

と言うことで・・3月5日夕刻に次の更新を致します。暫時、お待ちを・・。

f:id:nyancotan:20170228165552j:plain

   火星と天王星 DOB GOTO12 直焦点撮影 ISO1600 10秒 7枚合成(天の北は左側)

ほぼ月の視直径に相当する角度まで接近した火星と天王星です。最も接近していたのは昼間(午前 9時頃)だったので撮らずに、すっかり忘れていました。で、宵空にエンケ彗星を撮り終え・・薄明も残るし、スキー場の照明も明るいし、まさかスバルを撮る気にもなれないし。。あっ!と思い出しました。それが、この一枚。アストロアーツのHPでも紹介されていましたので・・ま、記念の一枚ということです。では、その夕刻にドブソニアンで撮影していた金星を

f:id:nyancotan:20170228171543j:plain

金星 02月27日17時22分 DOB GOTO12 + NexImage5 Gain 12 50fps 1/3333秒 1000コマ合成

撮影フレームのピクセル等倍でこの大きさ、かなり視直径が大きくなってきました。すでに木星を凌ぐ大きさです。この後は指数関数的に大きくなるので、この機材での撮影は、フレームの大きさを変える必要が出てきそうです。あとは段々と太陽に近づき、撮影時の高度が下がるので良好な画像が得られるかにかかってくるでしょう。さて、そんな金星に大きさを抜かれた木星は・・

f:id:nyancotan:20170228013231j:plain

    木星 02月27日01時40分 機材同上 Gain 16 50fps 1/294秒 2000コマ合成

上の金星と全くの同一視野です。この夜は、なんとなく木星らしい姿になったでしょうか。。でも、まだまだ工夫の余地が満載です。例えば・・これは、これまで撮影してきたシステム DOB GOTO12 + Or9mm + 2X テレコン by PENTAX K-01 動画での拡大撮影。。

f:id:nyancotan:20170228013434j:plain

         木星 02月25日02時17分 ISO100 HD動画 40fps 1000コマ合成 by PENTAX K-01

50歩100歩と言えば、それまでですが。。こちらも、それなりに写っています。撮影日が違うので単純な比較は出来ませんが、思うのは単位面積あたりの素子の数が従来の方法の方が上回っている。と言う点。大気の状態が良く、筒内対流も静かならば・・従来の方に分があると。どちらの撮影方法が楽かを選ぶのか、緻密な画像を選ぶのか、なかなか難しい選択です。おまけは、またしてもシリウスB の撮影に失敗した夜のリゲルです。

f:id:nyancotan:20170228173027j:plain

  リゲルの伴星 02月24日20時48分 DOB GOTO12 +2xテrコン + 2.5x POWER MATE

1500mmの焦点距離を 5倍に延長して撮影してみました。が、シリウスは今回も完敗!どうにかせねば・・。

2月27日 2P エンケ & ER61 2つ彗星 & 白昼の金星

昨日は予定通り高気圧に覆われ、風も弱く、とても昼間から良い天気でした。

そこで・・来月 11日と 12日に予定されている「岩見沢市郷土科学館祭り」での

アトラクション「青空の中に金星をみよう!」のために金星を昼間探してみました。

結果は、捜索開始から約 5分ほどで発見し、木星に比べれば楽勝の手応えを得ました。

実は初の体験でしたが、青空の中に三日月型に輝く金星はかなり綺麗です。

さて当日は、昨日よりも太陽からの離角が小さくなります。何より晴れるか?が大問題

もし晴れればきっと見つかるはず!皆さん、驚くでしょうね。。

f:id:nyancotan:20170228074311j:plain

2015 ER61 PANSTARRS(パンスターズ)彗星 02月27日04時59分 直焦点 ISO6400 15秒 11枚

f:id:nyancotan:20170228074526j:plain

                             2P エンケ彗星 同日18時15分 直焦点 ISO1600 10秒 12枚

どちらも彗星核基準合成処理をしています。ただエンケ彗星は、DSSでは処理できず Rejistax Ver.3 での合成です。夜明けの 2015 ER61 は土星のそば、そして宵の 2P エンケ彗星は金星の下。と、どちらも凡その位置がわかります。そのどちらもが低空。。2P は、画像の色をみてもらっても、かなり薄明の影響下、でも彗星がはっきりと写りますので、光度はもう少し明るいかもしれません。合成したオリジナルは綺麗なエメラルドブルー(上の画像は少し彩度を落としています)。ちなみに画像の下方が暗くなっているのは・・屋根にかかってしまったから。。さて同日、夜明けの彗星・・先回はお粗末な一枚となりましたが、今回はちゃんと合成処理もできて、尾もしっかり写りました。小さいながら明るい彗星です。で・・・昼間の金星ですが、こんな感じです。

f:id:nyancotan:20170228075519j:plain

        青空の中に輝く金星 02月27日12時48分 DOB GOTO12 + POWER MATE x2.5

肉眼では、くっきり・すっきり見えているのですが、撮影するのは案外と難しい。人の目は、揺ら揺らしている映像を恐ろしい程の高度補正システムで補完しているのでしょうか?それにしても・・・な一枚です(14コマを合成)。この金星を 150倍で眺めて、それを携帯電話のカメラで撮ると、こちら

f:id:nyancotan:20170227123700j:plain

案外と綺麗に写ります(連写機能+ズーム機能利用)。と、ここまでは順調な 2月27日だったのですが・・実は今もドンヨリ、昨日の23時半頃から。。折角、MT160も稼動しようと準備したのに。。

f:id:nyancotan:20170227171800j:plain

  夕方のセット状況(ドブソニアンは夕空の金星を NexImage5 で動画撮影中)

f:id:nyancotan:20170227171700j:plain

MT160 の足下、手作り三脚アジャスターも、ちゃんと働いています。でもね。。残念!