おはようございます。
昨夜は、予想通りのダブルパンチ(風・層雲)!
まったく商売にはなりませんでした。この後の天気をみると・・
30日夜、7月3日夜を除くと七夕頃まで星空は難しそうです。
昼間は良く晴れるのですが・・
と云うわけで、6月は 4日間しか撮影が出来ない最悪の 1ヶ月となる様です。
これからは、昼間の太陽を撮って写真を補填しないと
貯金箱(天体写真)が底をつきそうです。

NGC3359(おおぐま座 棒渦巻銀河)04月22日23時46分 直焦点撮影
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 ISO3200 20秒 21枚合成 PENTAX K-01)
※ この銀河は、中心の光芒から腕が両極にのび、S字カーブを描くように銀河をとり巻いている様子がわかる見た目も美しい銀河です。さて最近、つくづく春の銀河をもっと写しておけば良かったと思うようになりました。夏の星座には銀河は余り無く、秋の星座に天球が回転しないと銀河が現れてきません。今の季節だと、午前1時過ぎからようやく写せる状況になるのですが、空が明るくなるのが2時・・と1時間も経つと写せなくなります。どうにかしないと貯金が・・です。