nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

ぽちっとね、NGC4701 おとめ座 渦巻銀河

今朝は雨・・予定通りの雨

天気予報は雪だけど、やっぱり雨。。

明日の天気がどれほど荒れるかは、紙一重。。上層の渦や寒気コアの動きをみると

こちらも、最も天気の悪い領域は岩見沢よりも南になる可能性が高そう

ただ・・これこそ、現代の予想技術でも困難な部類

明日の悪天予想は慎重に、一歩間違うと、命の危険すらある明日の悪天(猛吹雪)

気象台の対応や予報に注意したいところ

f:id:nyancotan:20180109070731j:plain

     NGC4701 おとめ座 渦巻銀河:Sc 12.4等 12月24日03時31分 ISO6400 30秒 21枚合成

如何にも!っという場所に輝く星。。まぁ既存の星でありました。その反対側にも何やら・・と思えど、こちらも誰が写しても写る光芒、銀河の構造物らしい。2463mmの焦点距離で、この大きさ。ということは、同 1500mmのドブソニアンでは、さらに小さな姿。さぁ、明日夜晴れる!はずは、どうなるのか??微妙に怪しくなってきた。。

子持ち系 NGC5194 = M51 & サケの孵化始まる

今朝は曇り空、明日は雨や雪となる予定。

で・・一昨日からの降雪、予定通りの 30cmコースでした。除雪に励みました。

勤務もあるので、まだ少し残っていますが、明日午前に片付ける予定

そして・・天気の予想が少しずつ変わり、これが当たれば

10日夜から 11日朝まで晴れるかもしれません。

10日夜の月は、下弦を過ぎて一日。月の出は翌 11日の午前 1時半

凍傷の中指をかばいつつ、出来ることはやりたいと思います。

さてさて・・先月 16日に岩見沢郷土科学館にやってきた「サケの卵」ですが

年が明けて、こんな感じに変化しています。

f:id:nyancotan:20180106093601j:plain

            サケ孵化始まる 平成30年1月7日撮影

八割がたが孵化し、個性があるのか?だまっているものや、水槽の端から端まで勢いよく泳ぐものまで、色々な姿を見ることができます。先日、中川翔子さんのブログをみていると・・北海道千歳市のサーモンファクトリーを訪ねた記事をみかけました。その中でも、こんな姿がありましたので、孵化事業を行っているところでは同じような状況なのかも・・と感じました。そして中川翔子さんの「ひいひいおじいちゃん」が、なんと道民なら知らぬものがない「インディアン水車」を導入しサケの孵化事業に尽力された方!千歳の同施設に氏の写真が飾られている。と、ちょっとびっくり!!凄い家系の方なのですね。。さてさて話は変わり、天体の部で子持ちといえば、こちら

f:id:nyancotan:20180108071020j:plain

 M51 NGC5194 Arp85 12月24日04時42分 ISO6400 30秒 14枚合成 C14+x0.63レデューサー

同じ子持ちといっても・・サケの孵化した姿をみると、どちらが親か子か?ちょっと迷ってしまいますね。この時期、深夜をまわると既に春の銀河が目白押し。どれを撮ろうか迷うほど沢山あります。10日夜が、とても楽しみです!!

やまねこ座 NGC2415 銀河 12.4等

今朝は夜明けの空で接近した火星と木星の姿を一枚。

と願っていましたが、晴れず仕舞いでした。また明日朝に期待です。

雪雲のほうは・・上空に新たな寒気が流入してきているので再び活発化しています。

今日午後には、北海道の西方海上に小さな低気圧もできそうな気配で

当地、岩見沢でも雪の降りやすい天気に変わりそう

次の低気圧は、8日以降・・日本付近を幾つかの低気圧が発達しながらの通過

雨と強い風が吹く地方が多くなりそう。

8日、月曜は「成人の日」、折角の衣装が雨に濡れる。そんな記念の一日に・・。

f:id:nyancotan:20180106065550j:plain

 NGC2415 やまねこ座 銀河:Galaxy 12.4等 12月22日21時32分 ISO6400 30秒 24枚合成

明るい星が滲んだ姿に写っているので、どこれが銀河?という一枚になってしまいました。NGC2415 は中央、星が少し上向きの弧状に列を作る中にある大きな滲んだ姿の天体。よく見ると、腕(円盤?)の部分と少し明るい中心部があるのに気付く、そんな姿です。不均一に濃淡があるので、きっと見つけられるでしょう。焦点距離が伸びて、手当たり次第に写すので、かなり小さな銀河も増えてきていますが、まだまだ効率的な撮影には程遠い状況。凍傷になった中指も困り者ですが、C14 も中々の兵です。

ふたご座の渦巻銀河 NGC2435

今朝は小雪が落ちています。

昨日、北海道の西海上にあった元気の良かった雪雲

それの、成れの果てが・・岩見沢市の少し北に流れ込んでいます。

雪雲のバンドの幅は、せいぜい 5キロ位でしょうか

私の住む場所は、南に外れているので・・おこぼれが落ちている程度

今日は、さらに衰弱しながら北へシフトする予想です。

で、夜は晴れるかな?と少し期待していたのですが、どうも厳しいようです。

次の星空は、12日頃になりそうです。

f:id:nyancotan:20180105064838j:plain

 NGC2435 ふたご座 渦巻銀河:Sa 13.0等 12月22日20時49分 ISO6400 30秒 22枚合成

実は、最近・・失敗をしてしまいました。昨年末の晴れた朝に霜の華を写したのですが、少々寒さに耐えながらの機材セット & 撮影でした。気温マイナス21度・・ここがみそで、左手の中指を凍傷していました。普段ならポケットにカイロを入れつつ、暖めながら、寒さに耐えていたのですが、この日はポケットにカイロはなし。結局、冷えるだけ冷えて・・今は、中指の爪が葡萄色に変わってきています。人生で初、まぁこれも経験だと諦めています。力が入らないので、そこが困りものです。次の星空までには完治は難しそう・・どうなることやら。。おそまつ

M63 ひまわりが咲くには早いけれど

今朝は曇り空。。北海道の西海上には、まとまった雪雲

この雪雲、午後からゆっくりと岩見沢付近へ流れてくる。はず・・

なので、曇りのち雪のイメージ

その雪雲は、明日の午前まで雪を降らせる。風がないので穏やかな日和だが

かといって晴れるわけでもないのが、玉にきず。

さて、今年の初撮りは何時になるやら・・冬の日本海側は、雪・曇り

f:id:nyancotan:20180104063951j:plain

M63 りょうけん座  渦巻銀河:Sbc 8.6等 12月24日04時33分 ISO6400 30秒 6枚合成 C14+レ

カメラの回転装置もなく、地味ーに写していくものだから、あまり見かけない構図の一枚となりました。天体写真の構図を考えるのに、上・下・横・・etc と表現しているのを良く見かけますが、そもそも宇宙に上下や縦横の感覚は、ないのだろうと思うので、限りなく人間的(地球人的)な発想でしょう。さて・・ひまわりが咲くまでには、あと8ヶ月。案外とながいですね~。まぁ、これも地球人的な発想ですね