nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

駄目な時はダメ 12P 雲の向こう 12/05

今朝は晴れ・・地面が真っ白に霜で覆われていました。

天気はゆっくり下り坂、午後から次第に曇りが優勢に・・明日は雨

さて今朝のロチェスター大学の新天体一覧に久々にメシエ天体がありました。

報告はこちら・・

AT2023ysz (= ATLAS23wne) (= PS23ldw) discovered 2023/12/04.633 at R.A. = 12h50m56s.646, Decl. = +41°06'15".89 Mag 18.7:12/4, Type unknown (zhost=0.001027) (host M94) (References: AstroNote 2023-327, TNS)  りょうけん座

位置は・・

                                           四角の中心に新天体 by WikiSky

明るさは発見時で 18.7 等とありますので、それなりの機材がないと厳しいかもですが、明るくなっていればチャンスは広がりそう。

さて、昨夜は晴れるというので「腰」の調子を・・と、いっそ腰にコルセットを巻けば!と強引に身体を酷使

まぁパレスチナ難民やウクライナの子供達のことを思えば「これ位・・」

と云っても出来るだけ前かがみにならない、身体のバランスを崩さない。とロボットの様な動き

さて薄明も終わる頃・・と靴を履いて外へ出ると「雲~」ふぅ~

肝心のこと座のベガすらみえない始末、駄目な時は何をやってもダメの典型

ということで手元に残ったのは

  12P Pons-Brooks 彗星 12月05日18時14分 ISO12800 15秒 8枚核基準合成 C14+れ

      同 C14+れ オリジナル領域 上はピクセル等倍でトリミング

彗星をとりまく淡い部分は雲にかき消され全滅、核と、屈曲した尾?が写ったのみです。しかも連続して 20コマ以上を写したのに「雲」が厚くなったり薄くなったりで、合成に使えたのは二つのグループ的なもの

なのでピクセル等倍でみると光跡を描くはずが、ふたつの団子が連なった変なものに・・。

それでも手元に残ったものがあるだけで良しとします。どこぞの「根性をみせろ」的な恫喝する先輩もいないので、自分で出来る範囲ですけど・・。

   夕景 12月05日15時49分 手稲山系の稜線に沈む 日没時刻は 15時58分