今朝は晴れ、昨日の午後から少しづつ青空
昨夜は、こと座流星群の極大ということでカメラに三脚、固定撮影で放置
夕方は北風が 5m/s とカメラを外に出すのを躊躇う風速でしたが、夜に入り弱まりました。
撮影開始は極大が予想されていた 21時を超え、22時頃から・・
終了はカメラのバッテリーが無くなった時刻の様
撮影枚数は 1200コマ余り、ざっと見ましたが、フレームを劈くようなものは無し
まぁ過去の出現を統計的に処理すると、明るいもので 2等級がほとんど
これから地道に一枚一枚、みていきます。
撮り始めの一枚 04月22日22時06分 ISO6400 5秒 18mm F3.5 固定 35mmフル 27mm相当
最後の一枚 04月23日00時31分 データ同上
カメラ自体は月光を避ける目的で東の空へ・・初の一枚は、中央に「こと座」その左斜め下に「はくちょう座 のデネブ」が見えています。
最後の一枚は、その「はくちょう座」が上辺に移り、ほぼ全景が写っています。右縁の明るい星は、わし座のアルタイルです。
さて 1200枚余り、幾つ拾えているでしょう??