nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

NGC4701 おとめ座 渦巻銀河

今朝は曇り・・昨日は昼前から南風が 10m/s を超えて「やや強い」状態に

今朝は収まり加減ですが、まだ吹いています。

風が吹くと桶屋が儲かる・・的に、風で木々の小枝や葉がちり水路へ

昨日から普段の 5倍ほどのゴミが流れつきます & 取水口に溜まります。

ゆえに、何時もより頻繁にゴミ掬い、普段の 3時間分を 1時間も経たぬうちにゴミゴミ

まぁ救いはゴミは表面に多く、水そのものは綺麗

なので高架水槽へ吸い上げるポンプのフィルターに入り込むゴミは普段と変わらず

36時間で清掃も、容積の 15% ほどしか溜まりません。

精神的に楽・・これが一番!

 NGC4701 おとめ座 渦巻銀河 12等 05月01日21時31分 ISO12800 15秒 15枚合成 C14+れ

                                                               同 by WikiSky

                              同 C14+れ(焦点距離 2463mm) オリジナル領域

小さいながらスパイラル状に腕が巻いている様子がわかる銀河です。まぁWikiSky の画像に比べれば・・私の画像は、中心部の近くを取り巻くものだけですが。。

さて革新的な取り組みが欧州で始まりました。

パレスチナ」を一つの国家として認める決議が スペイン・アイルランドノルウェーでなされました。

先の国連の決議をもって流れをつくると世界の 140余りの国が、これに追従するものです。

イスラエルは、狂ったように好き勝手に行っている蛮行を止めざろう得ない状況に追い込まれます。もし止めなければ、米国の否決権が実行されない限り「犯罪者」となる公算が大です。

とは言え、この戦いの先はまだ長い・・宗教がらみは、一癖も二癖もあるので。。