nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

NGC5806 おとめ座 & 花爆弾の季節到来

今朝は晴れ・曇り

先日来、家の前を流れる河川の道路・脇の法面の草刈りを少しづつ

漸く今朝、目標のところまで終わらせることが出来ました。

法面は少々面倒で、高さが 3m ほどあるので、段々に刈り取らないと終わりません。

高い所は三段階で刈り上げ、ようやく終わります。

なので、なかなか前に進みません。

ユーチューブをみていると・・最近ではポールヘッジトリマーなるものが流行り

幅広に草刈りが出来て、効率的!と宣伝されています。

特に法面などに利用すると体への負担も少なく、作業を終わらせることができる。

買ってみようか?とそそられます。

さてタイトルの「花爆弾」、今朝、早速炸裂しました。

まぁ「ニセアカシアの花」が散り始め、水路に入り、それがフィルターに詰まる。

今朝午前 4時の点検時

今夜 21時にフィルターを掃除すれば良いかな・・との昨夜抱いた期待は裏切られ

フィルターが詰り、負けない様に吸い上げるポンプが何時もより高回転!

悲鳴を上げていました。仕方がないので予定を繰り上げフィルターの清掃・正常復旧

水路を含め、揚水機場の周囲に 15mを超える高さに育っている数十本のニセアカシア

目的も無く、ただ生えているなら全て 3 ・ 4 mの高さに切って欲しい

散った花で何時詰まるか?精神的にも負担・全く無駄な仕事が増えるだけ。。

NGC5806 おとめ座 渦巻銀河 11.7等 05月01日22位50分 ISO12800 15秒 17枚合成 C14+れ

               同 WikiSky による画像

ふたつを見比べると・・私の画像は腕がつくる円盤の外縁部、淡い部分はあるのか?ないのか?不確かな画像です。

まぁそうは言っても目的が銀河を美しく写すことではないので、これで十分です。

何より沢山の銀河を次から次へ写す・写す。それが出来れば良いのです。

で運よく、今まで星の無い場所にキラリと輝きがあり、地球上の誰よりも早くみつけることが出来れば、それが一番の成果

何時、そんな時が訪れるのか?「神のみぞ知る」、その時を目指して

               C14 + れ オリジナル領域