2025-02-01から1ヶ月間の記事一覧
今朝の ATel #17052 によると近々の紫外線域の振幅の増大は、降着円盤の活動にともなう・・とか。 明日未明、我が家付近は晴れます。 80年ぶりに「2等星ふたつの かんむり座」が未明の空に輝いているでしょうか? そう願いたいですね・・ 3000年光年先からの…
今日の「 かんむり座 T 」ライトカーブです。 明け方に高く昇る様になって観測データが次第に密になってきました。 かんむり座 T ライトカーブ by AAVSO (~2月26日) なんとなく「ピクッ!」としてきたような、近いのでしょうか? 明後日(28日)未明に写…
久々に・・今日(26日)は、これから上空の風向きが北西寄りに変わり雪が降る時間が長くなる風も夕方まではやや強く吹雪く時間もある(降雪量 5~10cm)。明日以降は、明日(27日)と3日頃および期末に雪が降り 3日と 8日は少し量もまとまる。荒天は今日の…
ATel # 17041 2月15日発表の要約(グーグル翻訳による)・・ JD 2460691.03 (2025 年 1 月 15 日)、JD 2460705.03 (2025 年 1 月 29 日)、JD 2460713.57 (2025 年 2 月 7 日) で観測された共生新星 T CrB の 3 つの Hα プロファイルを分析しました。 フラッ…
明日にかけ道東に大雪を降らせた低気圧がオホーツク海へ進み、本道付近は冬型の気圧配置に移行する。また 12日頃に本道を通る低気圧があり日中は雨混じりと暖気が入る、ただ通過後は強い冬型になり大雪の恐れもある。これを除けば、まぁ普通・・。 日付 天気…