おはようございます。
寒気も抜け、雲も平坦な「ひつじ雲」に変わっています。
天気は回復傾向・・
ただ宵の星空に期待していたのですが
最新の予想資料では、次の天気の崩れが早くなり
宵空の彗星まで天気がもつのか微妙な感じです。いつも変わるのが天気・・
自然相手では敵いません。。

NGC2232(いっかくじゅう座 散開星団)10月23日04時35分 直焦点撮影
GINJI 150FN(15cm反射 F4.0)ISO6400 20秒 20枚合成 PENTAX K-01
※ 冬の星座「いっかくじゅう座」、ばら星雲などもある目立たないけど冬の天の川の中にある星座。オリオン座とおおいぬ座、こいぬ座に囲まれた大きな星座です。この散開星団も星団自体の星は本当にまばらですが、天の川の星々と重なり、またオレンジに輝く星一つがアクセントとなって地味な印象を与えません。ドブソニアンでは「どこ??」となりそうですが、600mmの GINJI 150FN にとってはベストの対象かもしれません。