nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

あ~~彗星核基準合成が・・苦労の一枚 2017T2

今朝は雨上がり?らしい、地面がほんのり乾いた感じ

昨日はホームセンターから角材を買ってきて、野菜のトンネルに風よけを

我が家では、これからの季節・・終始、南東風が事あるごとに吹きます。

野菜は黙って育てると、風に押されて、どんどんと風下へ傾きます。

今年は、これを阻止するために衝立を作りました。

台風には耐えられそうもないので、また、その頃には強化対策を施します。

どんな天気であれ、日々時間が経ってゆきます。

f:id:nyancotan:20200517071115j:plain

2017T2 PANSTARRS彗星 05月14日21時16分 ISO6400 30秒 26枚彗星核基準合成 C14+れ

f:id:nyancotan:20200517071304j:plain

 2019Y4 ATLAS彗星 同日20時04分 ISO1600 20秒 10枚彗星核基準合成 機材同上

旧PCが死んでから、結構なショックを受けつつ・・でも別のPC買っておいて良かったな~。と・・。それでも望遠鏡の駆動制御だけすればいいや、と最低限のソフトしか搭載していないかったので、苦労の連続中。画像処理ソフトを積んでいません、昨日書いたように DSS をバージョンUPして解決したはずの処理は、なんと彗星核基準合成がうまくいきません。メモリーが足りないのが一因なのか、色々と設定をかえてみても、二つの集団になったり、ごく僅かに核が伸びた姿になります。苦労を重ねること 3時間、ダメ元でチェックをいれた場所が良かったのか、とうとう普段通りの姿になってくれました。もう DSS を諦めて、画像処理ソフトを買おうか ? まで、落ち込みましたが、どうにか解決です。さて彗星・・2019Y4 は、予想していた屋根に沈むようになってしまいました。 C14 で写すことは、もう我が家ではできません。その姿も薄明が残る中、明るい核?らしきの前後に拡がるものがわかります。しっかり写せるとどんな姿なのでしょう・・。一方のパンスターズ彗星ですが、しっかりとした核をとりまくコマが明るく、尾は???だったので、なんとなく右下に中心をずらしましたが、淡い尾は右下へ伸びているようです。大失敗ですね。まあ 2枚を画にできただけで昨日は満足でした。さて今夜は星空広がるかな・・。