nyancotan's diary 天体写真 in Hokkaido

スカイウォッチャー DOB GOTO12 ドブソニアン と C14 ★天体写真 & 徒然 ★ ほぼ毎日更新

8月よりも暑かった 7月 岩見沢

今朝は晴れ、谷をぬけて丘に出ると心地よい南風

さて昨日気象庁のHPにUPされた 7月の気象・・これをみると北海道は暑かった。

平年に比べて月平均気温が 2℃以上高い、十勝なんて 3℃以上も高い

これは平年の月平均気温でみると最も暑い 8月の値を超えている。記録的な暑さ

先日、欧州機構が、世界的な高温は「温暖化」が無ければ発現しないレベルと発表

温暖化 = 人類の経済活動の結果・・地球と云う惑星の環境を変えてしまう人類

そして他の生物、植物・動物・etc を絶滅させる。

自分だけ好い気になっていて、それが全部自分に跳ね返る

騒いだところで・・ま、自業自得。。

せめて他の生物を絶滅の危機に追い込まなければ良いが、人類は自分が良ければ良い

誰ぞと一緒、自分が良ければ他人はどうでも良い

全く浅はかな生物だこと・・やはり地球に人間という生物は邪魔だな

どこぞで武器と軍隊で隣国をいじめる輩と一緒、これが人間の本質・悲しい所 by 神

 NGC5657 うしかい座 棒渦巻銀河 03月20日22時46分 ISO12800 13秒 3枚合成 C14+れ

                                                           NGC5657 by WikiSky

同じものが上にも・・本当?と思う程、写りの悪い一枚です。一応、銀河の周囲にある星を頼りにすると、星の並びや明るさが同じなので、まぁ確かに写している場所は合っている。とわかる程度です。所謂「木を見ずに森をみる」的な発想をすれば真実が見えてきます。

温暖化も日々に現れる事は稀で、数か月単位、年単位で現象を確かめると見えてきます。が最近では、日々の現象・・特に気象現象において極端な事例として現れる事が多くなりました。

最たるものが高温と激しい雨による大雨害、私が生まれた頃は「冷害」という気象災害で稲などの不作が多かったように思いますが、最近は極端な事例がありません。

むしろ雨による冠水、河川の氾濫、などで西日本を中心に農作物への被害が多発している傾向にあります。

本道は 3日から 5日頃にかけて大雨になる恐れ、と気象台が情報で注意を呼びかけています。中に「この中で 8月ひと月の雨量が降る恐れ」と触れています。

ただ元々雨の少ない北海道、8月の平均雨量は、岩見沢では 150mmほど・・そんなもの12時間で降っても知れたもの。。全く本州と同じ言葉を使えば。。と良いと思っているのが悲しい・・。

岩見沢で最たる降水量は、昭和 56年の雨 450mmほどが三日間で降りました。それに比べれば大したことはない。となっちゃいます。

何を伝えたいのか?もう少し熟慮して言葉(文字)にしないと・・

本当の姿がみえてこない。。