おばんでございます。
昨夜は、少し雲に遮られた時間もありましたが久々の星空
ただ連日、雨が落ちていたので
暗くなる頃から、直ぐに露が望遠鏡に着き始め・・朝には滴るほどグッショリ
斜鏡と主鏡には、使い捨てカイロを抱かせて結露防止をしていますが、それでも・・
何より昨夜の失敗は、カメラのバッテリー以前に
望遠鏡を駆動するためのバッテリーの容(残)量が落ちてしまい
モーターの駆動音もガンダム調から、さび付いた往年の機械の様な音へ
写した写真も、動きにスムーズさを欠いて
大きく動いたり、止まったり・・合成に使えるコマの少ない事少ないこと
ということで、こんな一枚が出来上がってしまいました。。
141P マックホルツ(Machholz)第2彗星 09月15日03時31分 直焦点撮影
DOB GOTO12(30cm反射経緯台 自動追尾)ISO6400 20秒 6枚彗星核基準合成
※ 彗星の見かけの位置が太陽に近づき、なかなか地上へ姿を現しません。高度が上がるのを待って待って、漸く午前3時半撮影開始です。が・・そんな訳で、モーターの元気の無いこと。。30枚以上も撮影したのに、ノイズがのって使い物にならないコマ続出!?なんと使えたのは 6枚、本当は居合いを入れて、分裂した核も写らないものか?と臨んだのですが・・結果はこの通り。まぁ彗星らしい色が出てくれたので良しとしますか。さておまけ、モーターの駆動に問題があるなら、手で動かせばスムーズ・・丁度、油井さんが乗った国際宇宙ステーションが北の空を通過したので、懲りずに撮ってみました。今回は連写モードいってみました! カメラは PENTAX K-01
金星並に輝く星の「国際宇宙ステーション」です。何となく・・・。